仮面ライダーオーズ/OOO 第21話「バッタと親子と正義の味方」
今日はバレンタインの買い物。後藤さんも一緒w
買い物の途中、ポイ捨てした大人を注意する少年を目撃した後藤さん。しかし大人は少年を邪険に扱う。少年も、いくら相手がポイ捨てしたからって、蹴り入れて良いわけではないでしょうに。後藤さんと映司のおかげでその場は一件落着。「僕らがちゃんと言っておきますから、ちゃんと捨ててくださいね」映司の冷静な対応。隆は悪い大人は許していけないと父親から教わったという。そんな隆の父・進は、知世子と知り合い。そんな進を狙うウヴァ・・・
クジャクカンドロイドをチョコを冷やすために使う映司w手伝わないとチョコあげないと言われても、いらないとアンク。何故アンクはコアメダルが増えたのに体が変化しないのか・・・
隆は「悪い奴を許しちゃ駄目だ」と言われたことを実行した。しかし進はそれを危ないから駄目だという。進は司法試験に何度も落ち、受かるまで家に帰らないと言い、出て行ってしまった。隆は帰ってくるな!と言い、また蹴りを入れて去っていってしまう。
進が辺りを見回すとゴミは転がるわ、ベンチは汚れているわ・・・ウヴァは珍しい欲望に満ちているとコアメダルを投入。
映司はチョコ食ってるアンクを連れ出して、買い物へ。その頃、外ではひったくり事件が起き、進は犯人を捕まえようとするも突き飛ばされてしまう。そこへ現れたバッタヤミーは犯人を取り押さえ、バッグを取り返す。
アンクに真実を聞こうとするも、ヤミー出現ではぐらかされてしまう。バッタヤミーを発見し、いつものタトバコンボへ。だが屑ヤミーに邪魔されてしまうので、タカウバの電気鞭で雑魚を一蹴。バッタヤミーに立ち向かおうとするが、当のバッタヤミーはバッグを返しただけ。
進はクスクシエで手当てを受ける。昔から正義感が強かったらしいが、司法試験には・・・そそくさとクスクシエを出て行く進。人を助ける、悪を許せないという正義感もまた欲望と言える。進の眼に見えるだけでも、世の中には悪い奴ばかり。携帯いじってる青年がカザリに見えたのは私だけで良いw
伊達はバースの誕生日ケーキをいただいてます。でも甘い物は苦手と、おでんを所望w
後藤さんがバースになるための鍛錬に勤しんでいると、隆が川辺に座っていた。事情を尋ねると、危ないから大人には注意しては駄目と言われたという。間違ってはいないが、危ない事はしちゃいけない。後藤さんもまた父と一緒と、隆は去ってしまう。
進は大音量を響かせている若者たちに注意。すごすごと引き下がるも、バッタヤミーが現れてすぐに若者たちに制裁を加える。力を手に入れたことに喜びを感じる進。
バッタヤミーを止めるために、映司はタトバに変身。チーターもゾウも品切れ中で、素早い動きに対抗できない。そこでアンクはクジャクを手渡し、タカクバタカジャバへ変身。タジャスピナーで攻撃を防ぐも、逃げる若者たちを追いかけるバッタヤミー。
若者たちは走っていた隆を轢きそうになるも、バッタヤミーが隆を守るように若者たちを吹き飛ばす。そこへ現れたバース。ドリルアームでセルメダルを回収するが、バッタヤミーはまたも逃亡。
バースはキャタピラレッグとショベルアームを装備してバッタヤミーに立ち向かう。が、その背後からウヴァ登場。どうやら伊達はウヴァが苦手な様子。まぁセル専門ですからね。
駆けつけたオーズ・タカクバタカジャバ&バース対ウヴァ&バッタヤミー。タジャスピナーのセルをコアに入れ替えて、タカ・クジャク・バッタ・ギン・ギン・ギン・ギガスキャン!!・・・おぃいぃぃい!?止めるな進!!
進はこいつの力を使ってこの世の中を良くしたいと言い、それに隆も賛同。バッタヤミーの前に立ちふさがる神林親子・・・
感想
絶望した!ギガスキャンを邪魔した進に絶望したぁぁ!!タトバキック失敗と似たようなガッカリ感。タジャスピナーの攻撃、見たかったなぁ・・・そもそも邪魔するストーリーなら、別にギガスキャン来週に回しても良かったんじゃ・・・
まぁそんな絶望もありつつ、今回の欲望は「悪を許せない」という正義感。悪は何があっても許さない。けれども進は司法試験にも落ちて、悪を裁くような力も資格も無い。そこでバッタヤミーの力に頼り、この世の悪を裁こうとしている。その気持ちに賛同した息子・隆。
「正義」ほど立派な事も、怖い事も無いですね。正義という名の下ならば、何をしたって許される。正義による戦い、正義による虐殺。悪ならば許されないことも、正義ならば黙認されかねない。正義という大義名分さえあれば、何をしても良いのでしょうか。
そんな正義、正しい事、悪を許さないと神林親子。力が無いから悪を裁けず、力に頼って悪を排除しようとする進。そんな父のように、悪を許さないと決めている息子・隆。力が無くても立ち向かっていく。その行動は立派ですが、だからって人を蹴るなと。悪を許さない気持ちは大切ですけどね。どう実行するかも大切でしょう。相手を一方的にボコボコにして、スカッとする。正義も色々ありますね・・・
力に頼って実行する正義・・・何が言いたいかというと、ギガスキャン残念すぎて親子に若干怖くてイラっと来たということで(苦笑。頑張れ後藤さん。
余談
Alrightが聞こえないのが寂しい。でも響が何となく可愛い気が(汗。
今日はバレンタインの買い物。後藤さんも一緒w
買い物の途中、ポイ捨てした大人を注意する少年を目撃した後藤さん。しかし大人は少年を邪険に扱う。少年も、いくら相手がポイ捨てしたからって、蹴り入れて良いわけではないでしょうに。後藤さんと映司のおかげでその場は一件落着。「僕らがちゃんと言っておきますから、ちゃんと捨ててくださいね」映司の冷静な対応。隆は悪い大人は許していけないと父親から教わったという。そんな隆の父・進は、知世子と知り合い。そんな進を狙うウヴァ・・・
クジャクカンドロイドをチョコを冷やすために使う映司w手伝わないとチョコあげないと言われても、いらないとアンク。何故アンクはコアメダルが増えたのに体が変化しないのか・・・
隆は「悪い奴を許しちゃ駄目だ」と言われたことを実行した。しかし進はそれを危ないから駄目だという。進は司法試験に何度も落ち、受かるまで家に帰らないと言い、出て行ってしまった。隆は帰ってくるな!と言い、また蹴りを入れて去っていってしまう。
進が辺りを見回すとゴミは転がるわ、ベンチは汚れているわ・・・ウヴァは珍しい欲望に満ちているとコアメダルを投入。
映司はチョコ食ってるアンクを連れ出して、買い物へ。その頃、外ではひったくり事件が起き、進は犯人を捕まえようとするも突き飛ばされてしまう。そこへ現れたバッタヤミーは犯人を取り押さえ、バッグを取り返す。
アンクに真実を聞こうとするも、ヤミー出現ではぐらかされてしまう。バッタヤミーを発見し、いつものタトバコンボへ。だが屑ヤミーに邪魔されてしまうので、タカウバの電気鞭で雑魚を一蹴。バッタヤミーに立ち向かおうとするが、当のバッタヤミーはバッグを返しただけ。
進はクスクシエで手当てを受ける。昔から正義感が強かったらしいが、司法試験には・・・そそくさとクスクシエを出て行く進。人を助ける、悪を許せないという正義感もまた欲望と言える。進の眼に見えるだけでも、世の中には悪い奴ばかり。携帯いじってる青年がカザリに見えたのは私だけで良いw
伊達はバースの誕生日ケーキをいただいてます。でも甘い物は苦手と、おでんを所望w
後藤さんがバースになるための鍛錬に勤しんでいると、隆が川辺に座っていた。事情を尋ねると、危ないから大人には注意しては駄目と言われたという。間違ってはいないが、危ない事はしちゃいけない。後藤さんもまた父と一緒と、隆は去ってしまう。
進は大音量を響かせている若者たちに注意。すごすごと引き下がるも、バッタヤミーが現れてすぐに若者たちに制裁を加える。力を手に入れたことに喜びを感じる進。
バッタヤミーを止めるために、映司はタトバに変身。チーターもゾウも品切れ中で、素早い動きに対抗できない。そこでアンクはクジャクを手渡し、
若者たちは走っていた隆を轢きそうになるも、バッタヤミーが隆を守るように若者たちを吹き飛ばす。そこへ現れたバース。ドリルアームでセルメダルを回収するが、バッタヤミーはまたも逃亡。
バースはキャタピラレッグとショベルアームを装備してバッタヤミーに立ち向かう。が、その背後からウヴァ登場。どうやら伊達はウヴァが苦手な様子。まぁセル専門ですからね。
駆けつけたオーズ・
進はこいつの力を使ってこの世の中を良くしたいと言い、それに隆も賛同。バッタヤミーの前に立ちふさがる神林親子・・・
感想
絶望した!ギガスキャンを邪魔した進に絶望したぁぁ!!タトバキック失敗と似たようなガッカリ感。タジャスピナーの攻撃、見たかったなぁ・・・そもそも邪魔するストーリーなら、別にギガスキャン来週に回しても良かったんじゃ・・・
まぁそんな絶望もありつつ、今回の欲望は「悪を許せない」という正義感。悪は何があっても許さない。けれども進は司法試験にも落ちて、悪を裁くような力も資格も無い。そこでバッタヤミーの力に頼り、この世の悪を裁こうとしている。その気持ちに賛同した息子・隆。
「正義」ほど立派な事も、怖い事も無いですね。正義という名の下ならば、何をしたって許される。正義による戦い、正義による虐殺。悪ならば許されないことも、正義ならば黙認されかねない。正義という大義名分さえあれば、何をしても良いのでしょうか。
そんな正義、正しい事、悪を許さないと神林親子。力が無いから悪を裁けず、力に頼って悪を排除しようとする進。そんな父のように、悪を許さないと決めている息子・隆。力が無くても立ち向かっていく。その行動は立派ですが、だからって人を蹴るなと。悪を許さない気持ちは大切ですけどね。どう実行するかも大切でしょう。相手を一方的にボコボコにして、スカッとする。正義も色々ありますね・・・
力に頼って実行する正義・・・何が言いたいかというと、ギガスキャン残念すぎて親子に若干怖くてイラっと来たということで(苦笑。頑張れ後藤さん。
余談
Alrightが聞こえないのが寂しい。でも響が何となく可愛い気が(汗。