ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

フィギュアーツ CAX

2011-02-25 20:49:52 | おもちゃ・フィギュア
フィギュアーツのダブル・サイクロンアクセルエクストリームが届きました。


俺たちはダブル、サイクロンアクセルエクストリーム
シュラウドがイメージした、テラードーパントに対抗するための最強のダブル。それがダブルCAXです・・・が、登場は一瞬で、フィリップはダブルとして、照井竜が仮面ライダーアクセルとして戦う事を選んだために実現しなかったフォーム。なのにソフビが販売され、フィギュアーツでも販売され、おまけにクラヒオーズにまで仮面ライダージョーカーを差し置いて出てきた恐ろしい子。

CJXと違うのはやはり左半身がアクセルということ。疾風と加速のガイアメモリの組み合わせですから、スピードに優れているのかもしれません。CAXの前身としてサイクロンアクセルやヒートアクセル、ルナアクセルも存在するのでしょうか。CAXを拒んだのにこうして実現してしまっているのは、ちょっと複雑ですが、ライアー辺りに騙されてるということでw
・・・でもエクストリームメモリの発光部分がCJXのままなのは騙されませんよ?(汗。関節の色を変えておいて、何故そこを変えない。それと眼の発光が個人的にちょっと残念。内側が白く塗られてたらまた違う印象だったかもしれません。


劇中での活躍が皆無なので、クラヒオーズに従ってエンジンブレードとプリズムビッカーを装備。ただこの商品にはどちらも付属していません。両手がふさがっていてはスロットにメモリを装填するのが面倒そうですね。


「悪魔と相乗りする勇気、あるかな?」
「俺に質問するな!」
エンジンブレードとプリズムソードの2刀流。プリズムで無効化して、エンジンメモリ&ブレードの多彩な能力で攻め立てる。エンジンブレードはサイクロンメモリの力を発揮することも可能でしたから、更に燃え上がるであろうヒート、そりゃもう伸びるであろうルナメモリも使用可能でしょうね・・・あれ?精神攻撃耐性抜きにしてもCJXより強そうなんですが(汗。


「照井竜、マキシマムいけるかい?」
「俺に質問するな!!」
シンクロ率は悪くないと思うけど、何でかいつもの調子になりそう。
肝心のマキシマムは全くの不明ですが、アクセルグランツァーの強化版でエクストリームグランツァーとか、ダイナミックエックス、エクスラッシャーというのを妄想。



仲間はずれにされているジョーカーとは戦って欲しいような、共闘して欲しいような・・・


それにしても何だか正義の味方というよりは、悪役のイメージがあるのは何故(汗。


この場合、もう1人は亜樹子か真倉か、誰なのか・・・霧彦さんでもありだと思うんだ。風都の風になったし。

どう絡ませるかの発想が難しい、けれども良く分からないからこそ想像するのが楽しいCAXのレビューでした。
コメント (2)

Fate/EXTRA ビジュアルファンブック

2011-02-25 19:09:20 | 本・音楽
「Fate/EXTRA ビジュアルファンブック」を購入しました。

真名はそろそろ明かしても良いんじゃないかなーと思う今日この頃。小説と漫画以外はカラーページですが、各サーヴァントの説明がちょっと物足りない。セイバーとキャスターは2ページなのにアーチャーだけ何故に1ページでライダーと一緒なのか・・・ラスボスのトワイス、隠しボスの式は桜たちと共に小さな紹介のみ。かゆい所に手が届かない感じがしますが、まぁ赤セイバーが堪能できるので良いか。あと公式サイトのセイバーとキャスターのミニゲームのクリア画面も掲載されています。あの難易度は異常。


あとセイバーのトレーディングストラップが売っていたので購入。赤セイバー狙いでしたが、結果はセイバー私服verとシークレット・・・何セイバーなのだろう(汗。
コメント

IS<インフィニット・ストラトス> 第8話「ファインド・アウト・マイ・マインド」

2011-02-25 06:47:25 | 2011年アニメ
IS<インフィニット・ストラトス> 第8話「ファインド・アウト・マイ・マインド」

いよいよ始まった一夏&シャルル対ラウラ&箒。が、ラウラには邪魔だとぶん投げられ、シャルルにあっという間にやられる箒・・・専用機&シャルルが強いという事で(汗。何気に逆手持ちのガードがカッコよかったです、シャルルの。
2対1に持ち込んだ一夏&シャルル。戦いの最中、停止させる対象物に意識を集中しなければならない、というAICの弱点を見抜いた一夏。イグニッションブーストをシャルルが、アサルトライフルを一夏が扱うという見事なコンビネーションでラウラを追い詰めていく。
「この距離ならバリアは張れないな!」とシールドピアスでラウラに猛攻をかけるシャルル・・・ちょっとやり過ぎな気がしないでも無いです(汗。

そこでラウラが思い出すのは、戦うためだけに作られ、ISのために肉眼にナノマシンを移植され、憧れの教官である千冬に優しい顔をさせる一夏への許せない気持ち。その時、ラウラのISが黒く変化し、ラウラを取り込んで漆黒のISを模した形態に変化。その太刀筋は千冬そのもの。千冬を真似した事が許せない一夏は、白式が解除されて尚戦おうとするも、箒に制される。

「今のお前に何が出来る!」「俺がやりたいからやる」「エネルギー持ってくれば良いよ」・・・会話に参加しているのに、箒が蚊帳の外にいる気がしてならない(汗。
シャルルからもらったエネルギーで右腕と武器だけを展開し、信じて待っていてくれと告げて黒いISに挑む一夏。太刀筋を読みきって、一閃。ラウラを救い出すことに成功。その強さは、強くなりたいからこその強さ。誰かを守ろうとする強さ。


眼を覚ましたラウラは、千冬から禁断のVTシステム、ヴァルキリートレースシステムがラウラのISに搭載されていた事を告げられる。そしてラウラは「お前は誰だ」と問いかけられる。「お前は私にはなれないぞ」と千冬。どんなに真似をしても、ラウラはラウラ。憧れるのは良いですが、その本人になろうとしては駄目ですね。

一夏は箒に「付き合ってもいいぞ」と言うが、当然買い物の事だと勘違い。そして一夏とシャルルは完成したばかりの男子の大浴場に・・・背中合わせからの一夏への感謝と、「シャルロット」という本当の名前を明かしたシャルロット。もうお前ら結婚しろよww
で、翌日にはシャルロット・デュノアとして転校してきましたw一緒に風呂に入ったことが鈴音にも知れたのか、ISで突っ込んできた鈴音。その攻撃を防いだのは何とラウラ。そして衝撃の「一夏は私の嫁」宣言とキス。これで5人揃ってハーレムの始まりですね、分かりますw

EDにラウラも追加。意外と背が低かったラウラと・・・何故シャルロットが最後尾。


感想
今週も安心のシャルロット無双・・・かと思いきや、ラウラもあっという間にデレて、今後が楽しみなキャラクターとなってまいりました。箒は本当にどうするんだよ・・・何かますます扱いが軽くなっている気がするんですが。出番があるだけセシリアや鈴音よりは良いかもしれませんが、その出番を少しでも2人に(略。

ラウラが千冬に抱いていた憧れと、一夏への許せない気持ち。千冬への憧れから千冬と同じような姿に変化したのでしょう。けれどもラウラはやっぱりラウラ。嫁宣言をしてこそのラウラです、多分w千冬が見せた優しい顔は、弟を大切に思っているからこその顔。一夏の誰かを守ろうとする顔に、そんな千冬でも垣間見たんですかね。

さてヒロインが5人揃ったところで水着回。
コメント (8)