やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 第1話「こうして彼らのまちがった青春が始まる。」
去年の春は省エネ、今年の春は青春を斜めから見る主人公。この2人、出会わせたらすげぇ疲れる気がしますw
さて第1話でしたが、凄く好きというわけでも、かといって視聴中断するほど嫌いな作品でもなく、まだ様子見といったところですかね。八幡の言うことにも共感できる部分があるので、そこら辺は今後も見ていきたいかな。あとOPの銀髪?キャラクターが気になる。また銀髪かって言うなぁ!
優等生ほど疎まれてしまうこの世界。自分に無いものを持っていることを妬み、恨む。流行っていればすぐに「工作」だの「ステマ」だの言われるのは納得いきません。優秀な人間のする事なす事は「才能」とされ、そこに至るまでの努力を理解されない。誰かに努力を理解してもらう必要は無いと思いますが、「才能」を諦める理由には使っていけないと思います。
とりあえず次回は檜山さんが出演されるようなので、非常に楽しみですwたまに「げんしけん」が観たくなる。就職活動中は酷な作品でしたが(汗。大野さんほどアサマチのコスプレが似合う人もいない気がする。
去年の春は省エネ、今年の春は青春を斜めから見る主人公。この2人、出会わせたらすげぇ疲れる気がしますw
さて第1話でしたが、凄く好きというわけでも、かといって視聴中断するほど嫌いな作品でもなく、まだ様子見といったところですかね。八幡の言うことにも共感できる部分があるので、そこら辺は今後も見ていきたいかな。あとOPの銀髪?キャラクターが気になる。また銀髪かって言うなぁ!
優等生ほど疎まれてしまうこの世界。自分に無いものを持っていることを妬み、恨む。流行っていればすぐに「工作」だの「ステマ」だの言われるのは納得いきません。優秀な人間のする事なす事は「才能」とされ、そこに至るまでの努力を理解されない。誰かに努力を理解してもらう必要は無いと思いますが、「才能」を諦める理由には使っていけないと思います。
とりあえず次回は檜山さんが出演されるようなので、非常に楽しみですwたまに「げんしけん」が観たくなる。就職活動中は酷な作品でしたが(汗。大野さんほどアサマチのコスプレが似合う人もいない気がする。