ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

さぁ、コンボを数えろ!

2013-05-30 08:10:50 | アニメ・ゲーム
ジョーカーエクストリーム!メタルイリュージョン!トリガーエクスプロージョン!ビッカーファイナリュージョン!・・・ふぅ。

そんなこんなでバトライド・ウォーをプレイ中です。全ライダーを解放し、NEW電王がプレイアブルキャラじゃないことに絶望してゴールを迎えれば良いのか、最後の希望(DLC)を持ち続けるべきか・・・

クロニクル第3章まで進め、ライダーロードは現状でているミッションは全てクリアしています。何回かやり直していた結果、ダブルがクリア前にレベル99になりましたwフィギュアで能力も高めれば、ボスだろうとあっという間に撃破出来ます。おまけにCJX時(超必殺技使用時)は攻撃を喰らってもコンボが繋がり続けるので、ボスを無視して周囲にビッカーファイナリュージョンをぶっぱする作業が始まりますwもちろんCJXになっていられる時間にも制限はあるのですが、回復アイテムを取れば制限時間が回復するので、しばらくやりたい放題が続き、コンボ数を増加するフィギュアも使えば4000コンボ越えも夢じゃない。

雑魚撃破にはジョーカーエクストリーム、ポイント破壊にはメタルイリュージョンorトリガーエクスプロージョン、ボスにはCJXと、個人的にダブルは結構使いやすい印象ですね。ボタン押し間違いでフォームチェンジ&必殺技発動してしまうのが辛い所ではありますが。コンボをつなげている最中に、ジョーカーグレネード発動⇒外れてコンボ中断は辛い。ファングジョーカーは単体で参戦しているので、現在はそちらのレベルを上げています。

レベルを上げると使用技も増える!けれどもダブルしか使っていないので、殆どの技が解放されていないという(苦笑。未だにレベル3とかいるけど気にするな!(汗。

ファイズはクリムゾンスマッシュを当てるのにしばらく練習をしていました。キバ・エンペラーフォームは「バッシャーフィーバーが無い」という謎の原作再現をしてくれましたwオーズはひたすらコンボチェンジするのが楽しいですが、タジャドルはどうしてああなった。待機ポーズは良いのに残念です。そしてフォーゼは若干飛ばしつつも、その熱さや攻撃が楽しくなっていました(苦笑。仮面ライダーとしては今も「かめんらいだぁ?」だけど、作品としては嫌いじゃないわ!に落ち着きつつある今日この頃。スイッチの組み合わせ連発は意外と楽しい。

いくつか問題点も感じられますが、それはクリアしてから書こうかと。大丈夫、きっとこの後バイクをフルに活用したミッションとか出る・・・はず。
コメント

獣電戦隊キョウリュウジャー 第15話「はらだたしいぜッ!ドゴルドのやぼう」

2013-05-30 07:52:31 | スーパー戦隊シリーズ
獣電戦隊キョウリュウジャー 第15話「はらだたしいぜッ!ドゴルドのやぼう」

「聞いて驚け!!」・・・初登場の敵ならともかく、交戦済みのカンブリ魔とドゴルド相手に言ってもあまり迫力が無い気がします(汗。
さて今回はノッさんの親友・中里が登場。夢を追い続けていたはずの中里でしたが、いつしか夢は「人を助ける優しいロボットを作る」ということから「世間に自分の才能を認めさせる」ということに変わっていました。才能を認めない周囲の人間をバカ呼ばわりし、商社マンを辞めて何でも屋になったノッさんを「夢の脱落者」とまで言った中里。

けれどもノッさんは商社マンではなくなったものの、「困っている人のために」という夢を叶える方法が変わっただけで、夢そのものは当時のまま。そんなノッさんを見て「人を助ける仕事に上も下も無い」と気づいた中里。この台詞は結構好きです。町の小さな何でも屋だって、誰かを助けることは出来る。助けられる人の多い・少ないというのはあるかもしれませんが、それでも誰かを助けているということに変わりは無いでしょう。
キョウリュウジャーも人を助ける仕事といえますが、かといって他の人々よりも上の仕事をしているというわけでも無い。誰もが自分に出来る方法で誰かを助けようと頑張っている。その頑張りに上も下もありませんでした。

ドゴルドが新しい体を求めていますが、戦騎のうちの誰かを乗っ取る展開とかあるんですかね。もしくはデーボスに憑依してラスボス化とか。
コメント