ねんどろいどより、ポケットモンスターの主人公の1人、レッドが発売されました。


既にポケモンがD-Artsやフィギュアーツで発売される中、まさかトレーナーがねんどろいどから出るとは思いませんでした。モンスターボールやマスターボール、ポケモン図鑑、最初の3匹、バッグとオプションパーツも豊富に揃っています。
名前は「レッド」でポケモン赤の主人公!・・・といきたいところですが、見た目やバトルサーチャーからして、リメイク版であるファイアレッドの主人公となっています。


フシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメ。3匹とも小さいながらも可愛らしく出来上がっています。フシギダネの目が横向きなのは、公式イラストにこんな感じのフシギダネがあるからでしょう。



D-Artsの、それぞれの最終進化系と。


手首には、モンスターボールを持たせる用の手首や、指示用の手首もついています。モンスターボールには底面と開閉スイッチの反対側に穴があいており、トップ画像のように持たせることや、上のヒトカゲの画像のように持たせることも出来ます。
また、トップ画像ではポケットに手を突っ込んでいるパーツを使用しています。


あ!やせいのミュウツーがあらわれた!いけ!フシギバナ!

やったー!ミュウツーをつかまえたぞ!
マスターボールだから当たり前とか言わない。

タッチでポケモンとコミュニケーションが取れるようになるとはなぁ・・・


進化したカメックスのデータを、ポケモンずかんで確認。

リザードンは「そらをとぶ」をつかった!

カメックスは「なみのり」をつかった!

フシギバナは「いあいぎり」をつかった!

あ!やせいのミュウがあらわれた!

マサラタウンの外側の草むらにはミュウがいたとか、通信最中のバグでミュウが生まれたり・・・正規のミュウと出会うまで、随分長くかかりました。

ダブルバトルでいざ勝負!うち3匹は、シロガネ山頂上での決戦時も使用してきました。久々にハートゴールドでレッドに挑んでみましたが、強いの何の。初代で「レッド」と名づけた方は、まさか金銀で自分の分身がラスボスだとは思いもしなかったでしょう。ちなみに私は「グリーン」で、ライバルも「ジャック」だったので、レッド=自分だとは思えませんでしたが(苦笑。オリジンも良いけど、ポケスペのイメージも強いです。

以上、ねんどろいどのレッドでした。帽子が髪の毛と一体化しているために、私の撮影環境ではどうしても顔が暗くなってしまうのが残念でした。外すことが出来たら、もう少し深く被ったりも出来て、楽しめたと思います。
思いがけないポケモン商品でしたが、今後も続いていくのでしょうか?レッドが出たのであれば、グリーンあたりも出てもらいたいですね。そちらにはフシギソウ、リザード、カメール付属とかで。


既にポケモンがD-Artsやフィギュアーツで発売される中、まさかトレーナーがねんどろいどから出るとは思いませんでした。モンスターボールやマスターボール、ポケモン図鑑、最初の3匹、バッグとオプションパーツも豊富に揃っています。
名前は「レッド」でポケモン赤の主人公!・・・といきたいところですが、見た目やバトルサーチャーからして、リメイク版であるファイアレッドの主人公となっています。


フシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメ。3匹とも小さいながらも可愛らしく出来上がっています。フシギダネの目が横向きなのは、公式イラストにこんな感じのフシギダネがあるからでしょう。



D-Artsの、それぞれの最終進化系と。


手首には、モンスターボールを持たせる用の手首や、指示用の手首もついています。モンスターボールには底面と開閉スイッチの反対側に穴があいており、トップ画像のように持たせることや、上のヒトカゲの画像のように持たせることも出来ます。
また、トップ画像ではポケットに手を突っ込んでいるパーツを使用しています。


あ!やせいのミュウツーがあらわれた!いけ!フシギバナ!

やったー!ミュウツーをつかまえたぞ!
マスターボールだから当たり前とか言わない。

タッチでポケモンとコミュニケーションが取れるようになるとはなぁ・・・


進化したカメックスのデータを、ポケモンずかんで確認。

リザードンは「そらをとぶ」をつかった!

カメックスは「なみのり」をつかった!

フシギバナは「いあいぎり」をつかった!

あ!やせいのミュウがあらわれた!

マサラタウンの外側の草むらにはミュウがいたとか、通信最中のバグでミュウが生まれたり・・・正規のミュウと出会うまで、随分長くかかりました。

ダブルバトルでいざ勝負!うち3匹は、シロガネ山頂上での決戦時も使用してきました。久々にハートゴールドでレッドに挑んでみましたが、強いの何の。初代で「レッド」と名づけた方は、まさか金銀で自分の分身がラスボスだとは思いもしなかったでしょう。ちなみに私は「グリーン」で、ライバルも「ジャック」だったので、レッド=自分だとは思えませんでしたが(苦笑。オリジンも良いけど、ポケスペのイメージも強いです。

以上、ねんどろいどのレッドでした。帽子が髪の毛と一体化しているために、私の撮影環境ではどうしても顔が暗くなってしまうのが残念でした。外すことが出来たら、もう少し深く被ったりも出来て、楽しめたと思います。
思いがけないポケモン商品でしたが、今後も続いていくのでしょうか?レッドが出たのであれば、グリーンあたりも出てもらいたいですね。そちらにはフシギソウ、リザード、カメール付属とかで。