時計回りに戸惑いも… 「丸い交差点」運用開始
普段通勤で使う道や、どこかに遊びに行くための道、実家への道。そういった道の運転は大分慣れたと思いますが、やはり初めて通る道、久々に通る道というのは緊張します。道路の狭さはもちろんのこと、信号の長さや交通量の多さなど、初めて尽くしです。運転中、たまに仮免練習中の車を見て、「緊張してるだろうなぁ」と思うこともしばしば。でも、緊張してるからって、俺の方が右折表示出てたからね!?そっち赤だったよね!?あれは「ここで停まると邪魔になる」という理由からの、教官の指示なのだろうか・・・?まぁ、事故が無くて何よりです。
さて、昨日からリンク先のニュースにあるような、丸い交差点・環状交差点が設置された箇所があるとのこと。例え右折する場合であっても時計回りに回らなければならず、信号が無いことでの待ち時間減少、スピード抑制、災害時の停電でも交通整理の必要が無い・・・といった利点もあるようですが、見ているだけだけでも「この道路は怖い」と思ってしまいました(汗。
確かに停電時、交通整理は見るからに大変そうでしたし、バッテリーを用意して信号を点灯させているところもありました。しかし、信号があることでの安心感もあると思います。慣れたら便利なのかもしれませんが、道路上で「そのうち慣れる」というのも危ない気が・・・慣れるまでに事故が起こらなければ良いのですが。「この先、環状交差点あり」といった標識を用意してくれれば、少しは心の準備が出来そうです。
普段通勤で使う道や、どこかに遊びに行くための道、実家への道。そういった道の運転は大分慣れたと思いますが、やはり初めて通る道、久々に通る道というのは緊張します。道路の狭さはもちろんのこと、信号の長さや交通量の多さなど、初めて尽くしです。運転中、たまに仮免練習中の車を見て、「緊張してるだろうなぁ」と思うこともしばしば。でも、緊張してるからって、俺の方が右折表示出てたからね!?そっち赤だったよね!?あれは「ここで停まると邪魔になる」という理由からの、教官の指示なのだろうか・・・?まぁ、事故が無くて何よりです。
さて、昨日からリンク先のニュースにあるような、丸い交差点・環状交差点が設置された箇所があるとのこと。例え右折する場合であっても時計回りに回らなければならず、信号が無いことでの待ち時間減少、スピード抑制、災害時の停電でも交通整理の必要が無い・・・といった利点もあるようですが、見ているだけだけでも「この道路は怖い」と思ってしまいました(汗。
確かに停電時、交通整理は見るからに大変そうでしたし、バッテリーを用意して信号を点灯させているところもありました。しかし、信号があることでの安心感もあると思います。慣れたら便利なのかもしれませんが、道路上で「そのうち慣れる」というのも危ない気が・・・慣れるまでに事故が起こらなければ良いのですが。「この先、環状交差点あり」といった標識を用意してくれれば、少しは心の準備が出来そうです。