ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

暴太郎戦隊ドンブラザーズ 第29話「とむらいとムラサメ」

2022-09-18 10:27:01 | 暴太郎戦隊ドンブラザーズ
暴太郎戦隊ドンブラザーズ 第29話「とむらいとムラサメ」

 あ、おやっさんが罪を数えた場所だ。

 ソノイの遺体はムラサメによって元老院に届けられ、ムラサメは褒美として「自由」を望むことに。元老院にしてみれば未だに「脱走」扱いのようで、マザーの関与は元老院でも把握していないのでしょうか?そもそもマザーとは一体何者なのか。獣人に襲われていたアノーニを助けるように指示していたところを見るに、脳人・ドンブラザーズ共通の敵というわけでもなさそうです。
 加えてムラサメが「どう生きればいいのか悩む者」としてジロウと親交を深めることを、最初は良く思っていなかったものの、結果的にはムラサメの声にも耳を傾けるようにする、と理解を示していました。マザーはムラサメをどのように成長させるつもりなんでしょう。

 また、ムラサメとジロウの会話の過程で、ジロウの二面性が発現した理由も明らかとなりました。人との付き合いで大事なのは優劣をつけたり、前後を決めることではなく、共に笑いあえることなのでしょう。
 親の言うことは大事だけれども、子供の自分が決めたい時だってある。みんなと仲良くしたいけど、競争して超えたい時もある。ムラサメやジロウは決して特別な存在ではなく、人間なら誰でも持っている感情を、分かりやすく描いた存在なんだなと感じた話でした。


 一方タロウはソノイの葬儀に出席し、ソノイの鎧と戦う羽目に。中身の無い相手など敵ではない……かと思いきや、なるほど、だから敵であるはずのタロウをわざわざ招いたと。考えてみれば元々ドン家は脳人の一族。その力がソノイに分け与えられることに不思議はありません。
 となれば、しばらくタロウは変身不能。ソノイとのなんやかんやを経て、パワーアップだな!……と思ったらあの展開には驚かされました。

 葬儀が執り行われる一方で、人間世界での状況は混沌が極まってました。ジロウとムラサメの和解までは良い話だなーと思っていたのに、そこからは何も知らないまま暴れさせられる犬塚翼さんを筆頭に、色んな要素が詰め込まれて、目まぐるしく戦況が変化。それでいてまとまっている気がするのがドンブラザーズの恐ろしいところですね。

 ムラサメは予想通り獣人を倒せる存在ではあったものの、獣人の戦闘本能までも取り込んでしまう様子。ジロウと話している時はそういった様子が見られなかったため、ムラサメの意思が休んでいる間は暴走するのかな?
 そんなムラサメ=ニンジャークソードを封じ込めたのが何と……いや、その使い方は予想外にも程があります。獣人が人間を模した生命体ならば、より人間に近づけるために、人間の感情が詰まったアレを使うことで落ち着かせるとか、そんな理由でしょうか。

 また、以前も狭山と交戦していたみほが、今回再び登場。次回のサブタイトルと合わせて考えると、彼女は獣人の中でも穏健派、同族を狩る獣人なのかもしれません。まさかこっちの話まで進むとは思わなんだ。


 そんな中登場した今回のヒトツ鬼は爆竜鬼。どっからどう見ても暴れた数だけ優しさを知るような人には見えませんね(汗。エンブレムを武器として扱うという、何とも大胆な……あ、いやゼンカイジャーの方がもっと自由でしたね……本当なんなのあの戦隊……


 色々動きがあり、目まぐるしく状況は変わっていったけれども、何故か全部スッキリ腑に落ちたところで、また次回。本当すげぇ作品だな……
コメント (2)

仮面ライダーギーツ 第3話「邂逅Ⅱ:ゾンビ狩り」

2022-09-18 09:35:23 | 仮面ライダーギーツ
仮面ライダーギーツ 第3話「邂逅Ⅱ:ゾンビ狩り」

 ゾンビ……仮面ライダー……とくれば当然思い出されるのは仮面ライダーゲンム。何であの人、令和になって新フォームもらってるんですかね…

 さて、前回のデザイアグランプリの優勝者の権限により、世界のスターとなった英寿。その目的は誰かを探すこと、あるいは見つけてもらうことにありそうでした。その点において「運命の人」を理由に配信を行う祢音には何か感じた様子。故にライバルでありながらも、彼女の窮地に駆け付けたかのではないかと。

 そんな祢音がデザイアグランプリに参加したのは、お金では叶えられない「運命の人に出会える世界」。裕福ながらも掟が厳しい家庭の産まれとのことですから、他人に決められた相手ではなく、運命の相手を追い求めているのではないかと。
 願いそのものは可愛らしく思えますが、その気持ちは真剣そのもの。景和の「諦めなければ叶う」という根拠のない励ましに「気持ちだけで何とかなるって本気で思ってるの?」と、普段の可愛らしい雰囲気から一転、冷たさを感じさせる態度が印象的でした。

 仮面ライダーバッファ=道長に言わせれば、今の英寿の世界も、祢音の世界も「チャラチャラした世界」。ですが、その裏に隠された真の願いや想いは本人にしかわからないのでしょう。
 そして奏斗の願いも明らかになりましたが、あれこそ「叶えられる世界の限度」に引っかかりそうな願いですね。


 ……といった感じで話は進んでいるのですが……ギーツは間違いなくカッコいいし、映像も見ごたえはあるのですが、全体的に地味というか、物足りなさを覚えてしまいます。後ろがドンブラザーズというのを差し引いても、今のところは大人しい作品かなと。
 そんなこんなでまた次回。
コメント

デリシャスパーティ♡プリキュア 第28話「コメコメの力をみんなに…!パーティキャンドルタクト!」

2022-09-18 09:05:45 | デリシャスパーティ♡プリキュア
デリシャスパーティ♡プリキュア 第28話「コメコメの力をみんなに…!パーティキャンドルタクト!」

 スピリットルーからスペシャルデリシャストーンを取り外し、捕獲箱に付け替えたナルシストルー。新たな捕獲箱から誕生したのはゴッソリウバウゾー!……この上があるとすれば「ネコソギウバウゾー」でしょうか?
 ゴッソリウバウゾーはスパイシーが展開したバリアを避けての拘束攻撃、フィナーレの浄化技を耐え切る力を有しており、そこにナルシストルー自身も参戦となれば手に負えない。敗北を喫したゆいたちには、ナルシストルーから自分の弱さに悩み、苦しむ時間が与えられることに……

 なるのですが、こんな時でもゆいは「はらぺこった」とご飯を振る舞い、みんなに笑顔が戻ることに。辛い時でもお腹は減るし、お腹が減っては良いアイディアは出てこない。どんな時でも食事の大事さを説くのは素敵ですね。ナルシストルーの作戦は完全に裏目ってしまうことになったかと思いきや、食事中のゆいはどこか不安が和らいだような、ホッとしたような顔を見せており、彼女なりに敗北を気にしていたようにも思えます。

 そして再戦。捕獲箱からスペシャルデリシャストーンを外すことを念頭に行動するものの、作戦はすぐにバレて再び窮地に。ナルシストルーはフィナーレの蹴りを腕で受け止めるのではなく、追撃を避けるために腕で絡めとっているあたり、戦い慣れてる感じがしますね。基本ウバウゾーに任せっきりでしたが、彼が本格的に参戦していたら、もっと早期に窮地に陥っていたのではないのでしょうか。
 
 大きくなってもゆいたちの役に立てないことを嘆くコメコメ。ですが、みんながコメコメに感謝の気持ちを伝えた時、新たな力が覚醒!「いただきます」「ごちそうさまでした」など、食事への感謝の気持ちを大事にする本作らしいパワーアップだったかと。
 それにしても新衣装、めっちゃ可愛くて良いですね!個人的にはフィナーレのウェディングドレスっぽい衣装も良いなぁ…!プレシャスの着物や魔法使いっぽいスパイシーも良き。ヤムヤムはちょっと大人びた感じになりましたね。

 戦いに敗れ、居場所を失ったナルシストルーは自らフィナーレに倒されることを望んでいたかのようでした。あれは自分が楽になり、かつフィナーレの心を傷つけるための作戦だったのでしょう。そんな彼の考えを察したかのように動くマリちゃん。やっぱ頼もしすぎますね…
 

 戦闘中、フィナーレがプレシャスに告げた「大丈夫か?少し休んでいろ」がカッコよすぎて惚れ直したところで、また次回。いよいよセクレトルーも本格的に動き出しそうですし、ブラペの正体に気づく時も近いかな?
コメント (2)