毎度毎度、DVDやブルーレイのコーナーをチェックする際に、ふと気になることがあります。
それは作品の並べ方。基本的には五十音順ですが、その作品の読み方を間違えられていて、本来の読み方とは異なる場所に置かれていることがたまーにあります。一番チェックしやすいのは「空の境界」。読み方は「からのきょうかい」なので「か」のところに置かれるべきですが、時折「そらのきょうかい」と読んでいるのか、「そ」のところにある場合があります。並べ替えたりはしませんが、でも何となく気になりますね。まぁ全ての作品の正確な読み方を把握しろ!というのは酷でしょうし。そもそも、私も勘違いしてましたから人のことは言えません(汗。
また、国内ドラマで「HR」を確認する際、「えいちあーる」と「ほーむるーむ」の両方で確認しています。大分前のドラマなので置かれていないことの方が多いですが、それでも見逃さないためには両方の読みで確認しておく必要があります。
「THE IDOLM@STER」は「あいどるますたー」だろうけども「じ・あいどるますたー」と読んでいる人もいるかもしれないし、「俗・さよなら絶望先生」「懺・さよなら絶望先生」が別のところにあるかもしれないし・・・とまぁ、深読みしながら棚を周るのが案外楽しかったりします(笑。
・・・で、先日、珍しく目当ての品が見つかったのですが、これ、中古ショップを周って全巻揃うのかなぁ・・・今まで見たこと無かったけど・・・まぁ、気長に探します。
それは作品の並べ方。基本的には五十音順ですが、その作品の読み方を間違えられていて、本来の読み方とは異なる場所に置かれていることがたまーにあります。一番チェックしやすいのは「空の境界」。読み方は「からのきょうかい」なので「か」のところに置かれるべきですが、時折「そらのきょうかい」と読んでいるのか、「そ」のところにある場合があります。並べ替えたりはしませんが、でも何となく気になりますね。まぁ全ての作品の正確な読み方を把握しろ!というのは酷でしょうし。そもそも、私も勘違いしてましたから人のことは言えません(汗。
また、国内ドラマで「HR」を確認する際、「えいちあーる」と「ほーむるーむ」の両方で確認しています。大分前のドラマなので置かれていないことの方が多いですが、それでも見逃さないためには両方の読みで確認しておく必要があります。
「THE IDOLM@STER」は「あいどるますたー」だろうけども「じ・あいどるますたー」と読んでいる人もいるかもしれないし、「俗・さよなら絶望先生」「懺・さよなら絶望先生」が別のところにあるかもしれないし・・・とまぁ、深読みしながら棚を周るのが案外楽しかったりします(笑。
・・・で、先日、珍しく目当ての品が見つかったのですが、これ、中古ショップを周って全巻揃うのかなぁ・・・今まで見たこと無かったけど・・・まぁ、気長に探します。