「風のガーデン」

2012-05-03 01:07:36 | 日記
とうとう見終えました。なんか不思議です。やっぱり導かれた感じ。結局そういう話だったんだね…。

「風の~」以外にも、この1ヶ月拳さんの若い頃の映画をTSUTAYAに置いてあるだけ借りて観てきたんですが、小さい頃に観た印象と全く違って驚いてます。

とくに「復讐するは我にあり」なんてレオ(ディカプリオ)の「Catch Me If You Can」並みの面白さがあってビックリしました。昔はこの映画を観て、拳さん怖い!という印象を受けたのに今観ると味わいのある演技だし、エロさはあるけどそんなにやらしくない。しかもキリスト教や神様が絡んだ脚本だったりで、ホント導かれた感覚です。

「北斎漫画」なんてずっとエロ映画だと思っていたけど、樋口さんや田中さんの脱ぎっぷりは流石なるものがありましたが、確かにエロさあったけど、思ったほどやらしさはなかった。逆に、お二方のギャップのある演技がとても上手かった。拳さんは拳さんで真面目に北斎演じてたし、おじいちゃんの特殊メイクした時の演技なんて笑えた。しかも、まさか西田敏行さんが出てるとも知らなかった。

話は「風のガーデン」に戻して…、

どの回も涙がでました。拳さんだけでなく皆さんいい演技を見せてもらいました。中井さんも伊藤さんもリアルな演技でした。

ストーリーに関しては、さすがに十話目が…。石田えりさんや拳さんは決して悪くはないんですが、茶番劇を強引に進めたことにお二方に思わずテレビに向かって、何考えとんねんっ!と突っ込んでしまいました(笑)

だってさ、いくら死にゆく人の望みともいえども、心にもない結婚を、しかも偽装結婚式を挙げるなんてとんでもない発想やん!?バカにするにもほどがあるちゅうねん!偽装だから神父をたてないのは当然だし、ガクを式に立ち合わせない設定は間違ってはないけど、嘘の結婚式なんて絶対間違ってる!

結局、そこんとこはちゃんと理にかなった展開になってはいたけど、現実なら絶対やったらアカンことやで!茶番劇だから良いものの、もしこれがお父さんを喜ばせるために好きでもない相手とマジの結婚やったら怒りMAXもんやで。現実問題として、そんな結婚は絶対アカンで!仮面夫婦より最低な行いや。いや、仮面夫婦と同じか…。

ドラマを見て思ったのは二度目の死でもいいから、中井さん演じるお父さんに、ガクのお父さんであることを名乗らせてあげたかったな。ガブリエルのままサヨナラなんて…。私なら不倫のことも病気のことも全て打ち明けるね、ガクが寝てる時に。←それは卑怯か…?

十話だけムカッ!としただけで後は良かった。最終話の中井さんと拳さんの台詞がとても印象的でした。十話と最終話だけ涙が出ませんでしたが、最後の最後に拳さんへのお悔やみテロップにはさすがに涙がこぼれました。最後にこんな素敵なドラマで終焉を迎えられて拳さんは幸せな方だと思います。ホント、このドラマのために生かされていたと言っても過言じゃないですね。

最近知ったんですが、拳さんがなんとニコールの「ライラの冒険」でアフレコしてたことを知って驚きました。いくらニコールファンでも、私はこの手のファンタジー系は生理的に受け付けないので観てないのですが、ここは勇気を奮ってレンタルで借りて観ようと思います。まさかのニコール繋がりにホントびっくりしてます。

嘘ついてました:「ロード・オブ・ザ・リング」は観ました。テレビで第一部を観て超つまらなかったんですが、友達が良かった!と言うので第二部をレンタルで観ました。意外と良くて「森は生きている」のようなシーンで迂闊にも涙が…。第三部は作品賞でオスカーを獲ったので映画館で観たら号泣でした(笑)昔の話です。それ以降はファンタジー系は観てません。歳と共に苦手になったんだと自己分析。スピは好きでファンタジーが苦手というのも矛盾してますが…。あ、「パコと魔法の絵本」もファンタジー系だったな…。これは中島監督だったし、もともと舞台作品だし…。ちなみに、これは超オススメ!映画館で観てめちゃ笑ってめちゃ泣きました。舞台も良かった!生では観てないけど…。ま、ファンタジー系も作品賞に絡む出来なら観ると思います。


それから、拳さんの趣味が絵手紙と知って尚のこと驚いてます。私の家には母親の形見として絵手紙の道具が置いてあるんですよ。そう、私の母も趣味が絵手紙なのでなんか不思議な縁を感じてます。これは私に絵手紙を書けと言ってるのかな…?(笑)ということで、たまたま検索したら「緒形拳からの手紙」という本を見つけたのでまたもやネット注文しました。この一連の流れ、これってただの偶然じゃないですよね…?

今更ですが、拳さんのご冥福をお祈りします。

今日のまとめ:やはり、役者は長生きしてなんぼですよ。病気に負けたらアカン!事故に巻き込まれるなんてなおのこと。

早死にしたらアカンで!拳さんみたいにたくさん記憶に残る役者さんになってください!←誰に言ってるねん…?

マジっすか!?:「森は生きている」の主人公の声優、しのぶさんやったん!?声優に神崎愛さんの名前があったの覚えてるから、あのアニメで間違いないと思う。いや~なんか涙が出る…。しのぶさんと不思議な縁をめちゃくちゃ感じる。

追記:「ライラの冒険」観ました。ヤバイ、DVD買う。千円なら(笑)めちゃ続きが観たい!図書館で本を借りよう!っていうか、これ、子供が観る映画ちゃうやろ!?めちゃ大人向けな内容やと思うねんけど…。ダストが気になる!知らなくてもいいことが、めちゃ知りたい!拳さん、ありがとう!ニコール普通にきれいやった。

追記2:「緒形拳からの手紙」読みました。拳さんの人となりが感じ取れるステキな手紙ばかりでした。字が素敵!拳さんの書斎が見たいな!絵手紙も見たいけど、どんな本を読んでいたのか気になる~。