やっと3ウェイマルチアンプにしたのですが、まだ旧事務所の時のサウンドになりません。
SPを設置している壁面の幅が2.8m程しかないので、HL88と壁面との距離が25cm程しか取れません。従来のテストでは30cm以上欲しい処です。音の跳ね返りで濁りを感じます。
プリアンプも管球式にした為、クラシック系は艶やかで不満はないのですが、JAZZ系になるとダンピング性が物足りなくストレスを感じます。高域の音の繊細感も物足りません。
ソース系やパワーアンプ系は旧事務所の時と全く同じですので、こちらには不満は有りません。ただ床面の強度が相当落ちていますので、強烈な低域を支える強度が不足している様です。
この所連日の雨でプリアンプの移動が出来ないで停滞しています。レビンソンのプリを試して見ようかと考えています。