Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

夏場にメインシステムはクーラーが要る

2015年07月23日 | ピュアオーディオ
この所蒸し暑い日が続き、おまけに梅雨末期のゲリラ豪雨が降っています。気温が30℃を越えるとメインシステムを聴くのが辛くなります。クーラーなしでは聴いていられません。・・・と云いながら、例年殆どクーラーを付けた事が無い。殆ど扇風機で事足りている。これは「暑さに強い体質」も有るが、「クーラー風が嫌い」な処も影響している。



そんな時はサブシステムが立派に役立ってくれる。今年の2月から作り始めたサブシステム3セットもほぼ完了し、個人的には「美音」になったと思っている。これでFM放送を一日中鳴らして楽しんでいる。一時期「蛇足システム」ではないかと疑心暗鬼になった事も有るが、夏場は軽く小さいシステムの方が楽しめる様だ。



そうは云っても「機器のお守」の為に2時間/日ぐらいはメインシステムも鳴らしている。現在は朝一番にFMを流したり、CDライン、テープデッキラインと変わりばんこに使って鳴らしている。