■半熟でとろとろ親子丼
2020年4月1日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
2021年は、昨年に引き続き、私が担当することにしレパートリーを広めて精進したいと思っています。
【半熟でとろとろ親子丼】
6月30日の昼ご飯は、半熟でとろとと親子丼。
材料は、ごはん、卵、鶏もも肉、玉ねぎ、ほうれん草、かつおだし、酒、みりん、しょうゆ、サラダ油、のり(刻み)でした。
レシピには、三つ葉とありましたが、無かったのでほうれん草にしました。事前に卵とほうれん草を軽く混ぜ合わせておきました。
フライパンにサラダ油を入れ、鶏もも肉、玉ねぎを炒め、かつおだしを入れてひと煮立ちしたら酒、みりん、しょうゆを入れ、鶏もも肉に火が通るまで加熱し、弱火にして卵を2回に分けてまわし入れ蓋をし、卵がふわとろになるまで煮て、丼にご飯を盛り、具をのせ、刻みのりをのせて完成でした。
肝心おふわとろ親子丼は、卵を加熱過ぎたようで、もう少しふわとろが良かったのではと思いました。
味の方は、しっかりとしていて美味しくご馳走になりました。
【7月01日、喫茶店の味のナポリタン】
7月01日の昼ご飯は、喫茶店の味のナポリタンでした。
昔、喫茶店で食べたことのある懐かしいナポリタンにしました。今回は、牛乳を入れましたが、当時の喫茶店の味で牛乳が入っていたかは分かりません。