青い空が大好きな゛bluesky531゛の徒然日記

日常の出来事を日記風に徒然なるままに書いています。

男の料理~ごま油香る鶏ネギうま塩うどん~

2021-07-12 06:30:00 | グルメ・クッキング

■ごま油香る鶏ネギうま塩うどん

 2020年4月1日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
 今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
 2021年は、昨年に引き続き、私が担当することにしレパートリーを広めて精進したいと思っています。

【ごま油香る鶏ネギうま塩うどん】
 7月10日の昼ご飯は、ごま油香る鶏ネギうま塩うどんでした。
 材料は、冷凍うどん、鶏もも肉、長ねぎ、水、鶏ガラスープの素、醤油、塩、ごま油、粗挽き黒胡椒でした。
 鍋に水、鶏ガラスープの素を入れ強火の中火にかけて、沸騰したら鶏もも肉と長ネギを入れ、アクを取りながら、醤油、塩を入れ、冷凍うどんを入れ、ほぐして出来上がり、器に盛り、ごま油を適当に、粗挽き黒胡椒をふって完成でした。
 鶏と長ネギの味が良く、ごま油を入れたことにより更に風味が増しました。
 冷凍うどんが良かったのか滑らかな舌触りも絶品でした。

【7月11日、エビドリア】
 7月11日の昼ご飯は、エビドリアでした。
 久しぶりに大好きなエビドリアをご馳走になりました。

 


伝統の味・秋田県横手市十文字町産のさくらんぼ

2021-07-12 06:29:00 | グルメ・クッキング

■伝統の味・秋田県横手市十文字産町のさくらんぼ

 秋田県横手市に住んでいる兄から十文字町産のさくらんぼをいただきました。
 この時期になると送っていただいていました。
 さくらんぼと言えば山形産が有名ですが、十文字町のさくらんぼもまた美味しいと評判です。
 伝統の味をそのまま伝える甘さ抜群おさくらんぽで、十文字町は、果物の産地としても有名で、ぶどう、りんごなどの美味しいところでもあります。
 今回は、家内と二人だけで食べるのはもったいないと、東京に住んでいる孫たちにも少しでしたが送りました。
 早速、「じいじ、ばあば、ありがとう。甘くて美味しかった。」と電話がありました。