岡本製作所 別府ラクテンチケーブル線 「雲泉寺駅」(うんせんじ)
普通一般のケーブル線と違い、遊園地の入口を結ぶ遊園地の乗り物と思われがちですが、この線も立派に鉄道登録されています。
以前に遊園地が休止となり、乗ることなく終るかと思いきや、2004年に復活してきました。 そのときは今度また、いつなくなるかわからないので、早めに乗りに行ってこようと思ったのが正解でした。
現在、また休止しているようです。
余談ですが、ラクテンチ下をなぜ「雲泉寺駅」というのかよくわかりません。
もちろん、ラクテンチ上を「乙原駅」というのかもわかりません。
ホーム構造
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/12/eeb082a2e18e03c6fec6d87e3970dc0a.jpg)
← 乙原
接 続 :なし
駅構造 :地上駅(2面1線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :大分県別府市
訪 問 :2005年1月
![にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_zenkoku/img/railroad_zenkoku88_31.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1316_1.gif)
普通一般のケーブル線と違い、遊園地の入口を結ぶ遊園地の乗り物と思われがちですが、この線も立派に鉄道登録されています。
以前に遊園地が休止となり、乗ることなく終るかと思いきや、2004年に復活してきました。 そのときは今度また、いつなくなるかわからないので、早めに乗りに行ってこようと思ったのが正解でした。
現在、また休止しているようです。
余談ですが、ラクテンチ下をなぜ「雲泉寺駅」というのかよくわかりません。
もちろん、ラクテンチ上を「乙原駅」というのかもわかりません。
ホーム構造
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/12/eeb082a2e18e03c6fec6d87e3970dc0a.jpg)
← 乙原
接 続 :なし
駅構造 :地上駅(2面1線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :大分県別府市
訪 問 :2005年1月
![にほんブログ村 鉄道ブログへ](http://railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_station/img/railroad_station88_31.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_zenkoku/img/railroad_zenkoku88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2297_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2296_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1316_1.gif)