一日一駅

- 全国駅訪問の旅 -

いままでに行ったことのある駅を1日1駅ずつ、写真を中心にご紹介します。

名古屋市交 砂田橋駅

2007年07月15日 | 地下鉄:横浜・名古屋

名古屋市交通局 名城線 「砂田橋駅」

「砂田橋駅」は2000年に開業しましたが、この頃はまだ現在のような環状線にはなっていませんでした。
開業する前は、新瑞橋(あらたまばし)~大曽根間が名城線でした。
2000年1月に大曽根~砂田橋間が開業、2003年12月に砂田橋~名古屋大学間が開業、
そして2004年10月に名古屋大学~新瑞橋間が開業しやっと環状線となりました。
「砂田橋駅」は名古屋ガイドウェイバスの乗り換え駅でもあります。

※2024年1月 更新

 
  
  

(駅名標)
  

(ホーム)
  

(ホーム)
  

(ホーム)
  

  
  

(改札)
  

  
ホーム構造

← ナゴヤドーム前矢田  茶屋ヶ坂 →


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : 名古屋ガイドウェイバス
駅構造 : 地下駅(2面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 愛知県名古屋市 
訪 問 : 2006年3月(写真は2018年9月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント