一日一駅

- 全国駅訪問の旅 -

いままでに行ったことのある駅を1日1駅ずつ、写真を中心にご紹介します。

JR東日本 小田原駅

2008年12月03日 | JR東日本:東京・神奈川

JR東日本 東海道本線 「小田原駅」

現在の駅舎になる前も行っているのですが、以前とは全く違った駅になった印象があります。
天井は高いし、いろいろと店舗が入っています。 また、小田急線への乗り換えなども便利になっています。



  
  

  
  

(駅名標:在来線)


(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(在来線改札)
 

(駅名標:新幹線)
 

(ホーム)
 

(新幹線改札)
 

(改札付近)
 

(北条早雲の像)



ホーム構造

← 熱海 (東海道新幹線) 新横浜 →
← 早川 (東海道本線)   鴨宮 →
 

(開業150周年 ステーションスタンプ)
 

(エキタグ スタンプ)
    

(ekiShスタンプ)
  

接 続 : 東海道新幹線、小田急・小田原線、箱根登山鉄道、伊豆箱根鉄道・大雄山線
駅構造 : 在来線:地上駅(橋上駅舎)(2面4線)、新幹線:高架駅(2面2線)
営業形態: 有人(直営)
施設など: みどりの窓口
所在地 : 神奈川県小田原市
訪 問 : ???(写真は2007年11月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント