JR東日本 八戸線 「久慈駅」
「久慈駅」は八戸線の終点の駅で、ここから先は三陸鉄道・北リアス線になります。
ご存じのとおり、三陸鉄道は第3セクタで運営されている鉄道で、国鉄時代は久慈線と呼ばれてました。
また、国鉄久慈線はJRになる前に第3セクタに移行しました。
「久慈駅」は東北の駅百選にも選ばれています。
※2018年8月更新


(駅名標)

(ホーム)

(ホーム)

(ホーム)

ホーム構造

← 陸中夏井 陸中宇部 →

(駅スタンプ)

(ekiShスタンプ)
接 続 : 三陸鉄道・リアス線
駅構造 : 地上駅(JR:1面2線、三陸鉄道:1面1線)
営業形態: 有人(直営)
施設など: みどりの窓口
所在地 : 岩手県久慈市
訪 問 : 1997年4月(写真は2018年8月)