一日一駅

- 全国駅訪問の旅 -

いままでに行ったことのある駅を1日1駅ずつ、写真を中心にご紹介します。

大阪メトロ 心斎橋駅

2009年07月29日 | 地下鉄:大阪・福岡

大阪メトロ 御堂筋線 「心斎橋駅」

「心斎橋駅」は大阪に地下鉄が初めてできたときの駅で、歴史はすごくあります。
梅田~天王寺間のある特徴的な高い天井、写真でもわかると思いますが、「心斎橋駅」はこれがあまり変わらず残っています。
いつも「天井の蛍光灯はどうやって変えてるんやろ」と思っておりました。
また「心斎橋駅」は近畿の駅百選にも選ばれています。

※2018年4月 会社名変更 大阪市交通局→大阪メトロ


  
  

(駅名標:御堂筋線)
  

(ホーム:御堂筋線)
 

(工事中のホーム:御堂筋線)
 
  
(駅名標:長堀鶴見緑地線)
  

(ホーム:長堀鶴見緑地線)
  

(ホーム:長堀鶴見緑地線)
  

  
  

  


  
ホーム構造(御堂筋線)

← 本町         難波 →

ホーム構造(長堀鶴見緑地線)

← 西大橋        長堀橋 →
 

(駅スタンプ:御堂筋線)
  

(駅スタンプ:長堀鶴見緑地線)
  

(ekiShスタンプ)
  

接 続 : 長堀鶴見緑地線
駅構造 : 地下駅(御堂筋線:1面2線、長堀鶴見緑地線:1面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 大阪府大阪市中央区
訪 問 : ???(写真は2007年2月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント