JR北海道 函館本線 「仁山駅」
「仁山駅」は「渡島大野」と「大沼」の間にある駅で、函館本線でもショートカットしない方の路線にあります。
このショートカットしない路線は「七飯」と「大沼」の間に、「渡島大野」と今日の「仁山」の2駅がありますが、
北海道新幹線開業後はどうするんでしょうね。
現在の「渡島大野駅」に「新函館北斗」ができるのですから、元々ショートカットがあって通らなかった特急やシャトルが来るようになりますよね。
つまり、ショートカットでないほうの路線しか走らないような気がするのですが・・・
現在のショートカットする線はどうするんでしょう? 貨物だけになるのかな?
今日の「仁山駅」ですが、近くに温泉があるみたいなんですが、利用している人はいるのでしょうか。
駅舎はある意味、怖かったです。 暗いし、変な虫とかいるし、何か出そうな感じでした。
おかげで、列車がくるまでの1時間ぐらいはずっと、ホームに座ってました。
(駅名標)
(ホーム)
(ホーム)
(ホーム側から見た駅舎)
ホーム構造
← 大沼 新函館北斗 →
(ekiShスタンプ)
接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 北海道亀田郡七飯町
訪 問 : 2013年8月