最新の画像[もっと見る]
検索
プロフィール
TOPICS
最新フォトチャンネル
カテゴリー
- JR北海道:道北・道東(84)
- JR北海道:道央(96)
- JR北海道:道南(37)
- JR東日本:青森・岩手(147)
- JR東日本:秋田・山形(151)
- JR東日本:宮城・福島(174)
- JR東日本:北関東(146)
- JR東日本:千葉・茨城(193)
- JR東日本:東京・神奈川(211)
- JR東日本:長野・山梨(114)
- JR東日本:新潟(110)
- JR東海:長野・山梨(53)
- JR東海:静岡・愛知(140)
- JR東海:岐阜・三重(109)
- JR西日本:北陸(86)
- JR西日本:滋賀・京都(105)
- JR西日本:奈良・和歌山(73)
- JR西日本:大阪・兵庫(157)
- JR西日本:岡山・広島(183)
- JR西日本:山陰・山口(203)
- JR四国:徳島・高知(77)
- JR四国:香川・愛媛(94)
- JR九州:福岡(128)
- JR九州:佐賀・長崎(68)
- JR九州:大分・宮崎(109)
- JR九州:熊本・鹿児島(114)
- 東武(140)
- 西武(66)
- 小田急(45)
- 京浜急行(49)
- 京成(41)
- 東急(77)
- 京王(50)
- 相鉄(18)
- 名鉄(181)
- 近鉄(175)
- 南海(73)
- 阪急(64)
- 阪神(35)
- 京阪(60)
- 西鉄(46)
- 私鉄:北海道・東北(148)
- 私鉄:関東(130)
- 私鉄:千葉(57)
- 私鉄:甲信越(81)
- 私鉄:静岡(86)
- 私鉄:東海(119)
- 私鉄:北陸(139)
- 私鉄:近畿(54)
- 私鉄:大阪・兵庫(92)
- 私鉄:中国(40)
- 私鉄:四国(91)
- 私鉄:九州(109)
- 軌道:札幌・函館(47)
- 軌道:宇都宮LR・都営・東急(40)
- 軌道:富山地鉄・万葉線(50)
- 軌道:豊橋・福井(19)
- 軌道:京阪・京福・阪堺(49)
- 軌道:岡山・広島(62)
- 軌道:伊予鉄・とさでん(83)
- 軌道:筑豊・長崎(44)
- 軌道:熊本・鹿児島(51)
- 地下鉄:札幌・仙台(51)
- 地下鉄:東京メトロ・都営(83)
- 地下鉄:横浜・名古屋(73)
- 地下鉄:京都・神戸(38)
- 地下鉄:大阪・福岡(86)
- 新交通システム(99)
- モノレール(80)
- ケーブルカー・トロリーバス(36)
- 廃止駅:JR(95)
- 廃止駅:JR以外(68)
- 車両(4)
- 鉄道模型(1)
- 駅弁-北海道・東北(33)
- 駅弁-関東・甲信越(31)
- 駅弁-東海・北陸(56)
- 駅弁-近畿・中国(83)
- 駅弁-四国・九州(44)
- 鉄印(34)
- 記念切符・グッズ(4)
- データ(14)
- 全駅掲載路線(58)
- アニバーサリー・その他(93)
リンク
カレンダー
最新記事
最新コメント
- 管理人/真岡鉄道 西田井駅
- fantasyexpress/真岡鉄道 西田井駅
- 管理人/京成 日暮里駅
- あみん (hgn)/京成 日暮里駅
- 管理人/JR東日本 西川越駅
- 風旅記/JR東日本 西川越駅
- 管理人/JR西日本 日原駅
- 管理人/近鉄 近鉄日本橋駅
- 管理人/JR東日本 日暮里駅
- 管理人/京成 日暮里駅
11周年、4,000記事、おめでとうございます。
訪問されていらっしゃる駅の数を、驚きとともに拝見しました。一つ一つの駅を訪ねようと思えば、それだけ時間もかかりますし、すごいことと感じました。
今、私自身は以前に訪ねた市振駅を振り返っておりまして、以前の記事にて恐縮ですが隣の親不知駅にコメントを入れされて頂きました。
信越本線の柏崎駅から北陸本線のこの辺りの車窓や雰囲気が好きで、幾度か近隣の駅を訪ね歩きました。
日本海縦貫線という言い方がありますが、複線に整備されたこの辺りは、まさに、言葉通りの幹線の風格もありますし、日本海側独特の寒く裏寂れた風景も、旅していて本当に魅力的でした。
親不知駅も古い小さな駅舎が味があります。目の前の道路の圧迫感は、いかにも現代的でもあります。
今は、普通列車は気動車の単行でしょうか。
まさかここが第三セクターに転換されるとは、以前は想像もしませんでしたが、それも新幹線重視の時代の結果でしょうか。
今後とも、宜しくお願い致します。
風旅記: http://kazetabiki.blog41.fc2.com/
おっしゃるように、この辺りはいい雰囲気がありますね。
私は2012年の7月に直江津~市振間を、2017年5月に富山~越中宮崎、直江津~長岡間を訪問しました。
この中では、市振、親不知もよかったですが、今年訪問した、米山、青海川、鯨波がすごくよかったです。
「市振駅」のお話が出たので、「市振駅」の写真を見直していたのですが、駅を通過するときの速度標識が120kmになっていることに驚きました。
訪問したときに、たまたま「はくたか」が通過したのですが、そのときのスピードがとんでもなく速かったのを覚えています。
今から思えば、そんな速度標識があるのなら、納得できるスピードなんですね。
そんな特急も通らなくなり、寂しくなってしまいました。
新幹線を作るから、在来線の営業はやめるというやり方はやめてほしいものです。
丁寧にお返事くださいましてありがとうございました。
市振駅も「紹介できる駅」なのですね。ご訪問時の記事がいつか拝見できること、楽しみにしています。
名前の挙がりました信越本線の3つの駅、私も本当に素晴らしいと思っています。どの駅も日本海を望むいいロケーションなのですが、近くにありながら駅の大きさや海の表情がそれぞれ違うのがまた興味深いです。
甲乙はつけがたいですが、米山駅の雰囲気を思い出しながらコメントを入れさせて頂きました。
広い海、開放感のある大きな駅、また訪ねたくなります。
http://kazetabiki.blog41.fc2.com/blog-entry-52.html
私が訪ねた頃はまだ特急列車が走っていました。
今は、より寂しい静かさになっているかもしれませんね。
今後とも、宜しくお願い致します。
風旅記: http://kazetabiki.blog41.fc2.com/
確かに駅によっても海の表情はちがいますね。
今回話題になっているのは日本海ですが、太平洋を望む駅、瀬戸内海を望む駅など、”海”の違いによっても駅の雰囲気が違いますね。
訪問した駅の中から海を望む駅でどこがよかったか、調べてみようという気になってしまいました。
ブログの米山駅・・・「北越」が走ってますね。 まだそんなには経ってないですが、懐かしいです。
483系のこの色、やっぱりこれですね。
今は「しらゆき」が走ってますかね。