一日一駅

- 全国駅訪問の旅 -

いままでに行ったことのある駅を1日1駅ずつ、写真を中心にご紹介します。

■各駅データの説明■

2017年08月20日 | アニバーサリー・その他
■各駅データの説明■

改めて日々のブログの中に書いているデータについて、記述したいと思います。

接 続 : 接続している路線名を示します。 自社線の場合は路線名だけ、他社線の場合は会社名+路線名
      カッコ付きのものは駅名が異なる場合に記述。

駅構造 : 駅の構造を示します。 地上駅、地下駅、高架駅、電停、安全地帯
      カッコ内は有効なホームの面数、線数を表します。

営業形態: 有人駅なのか無人駅なのか。 有人駅の場合、直営なのか委託なのか。
      共同使用駅の場合、カッコ内の会社が運営。

施設など: 駅に付随する施設などを表します。
      みどりの窓口駅そばトイレなし、銅像、モニュメント、温泉・・・など
      みどりの窓口はもちろんJRのみとなります。
      ※何もない場合、ここの項目の記述はありません。

改札口 : 複数ある改札口の名称
      ※JR限定。 複数の改札口がある大きな駅のみ記述します。

発車メロ: 発車メロディを示します。
      ※発車メロディがある駅のみ記述します。

所在地 : 駅の所在地。 **県**市、**県**郡**町まで記述。

訪 問 : 実際に訪問した年・月
      写真と異なる場合はカッコ内に写真の日付を記述。


赤字の項目は最近新しく追加した項目のため、まだすべてのページに反映されてません。

駅の建て替えや改装により、内容と合わない場合があると思いますが、ご了承ください。


コメント    この記事についてブログを書く
« JR北海道 上芦別駅 | トップ | JR東海 上片桐駅 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。