成田高速鉄道アクセス 成田スカイアクセス線 「成田湯川駅」
成田高速鉄道アクセスは京成線の空港アクセス高速化のために作られた路線で2010年7月にオープンしました。「成田湯川駅」は成田高速鉄道アクセスの唯一の駅で、路線の開業とともに開業しました。利用者は少ないです。
(駅名標)
(ホーム)
(改札付近)
ホーム構造
接 続 : なし駅構造 : 高架駅(2面2線)営業形態: 有人(委託)所在地 : 千葉県成田市訪 問 : 2012年11月
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
この駅のホームで見た新しいスカイライナーの走る速さは、格別でした。
系列会社を束ねて路線網を作っている京成は少し珍しいように思いますが、さらに第三種の事業者になって「成田スカイアクセス線」として列車を走らせているのも興味深いです。
この駅の周りにも時が経てば、町ができあがるのかもしれませんが、何もないところにこのような大きな駅だけがある様子は、いかにも新しい路線の雰囲気で面白いですね。
風旅記: https://kazetabiki.blog.fc2.com
コメントありがとうございます。
大変遅くなりました。
この線が開業して1年経ったぐらいでしょうか。
スカイライナーにも乗りましたし、同じように通過するスカイライナーも見ました。
さすが、私鉄特急で最速を誇るだけあります。