一日一駅

- 全国駅訪問の旅 -

いままでに行ったことのある駅を1日1駅ずつ、写真を中心にご紹介します。

JR北海道 下沼駅

2018年08月02日 | JR北海道:道北・道東

JR北海道 宗谷本線 「下沼駅」

この日は、旭川から留萌本線をめぐったあと、
留萌からオロロンラインを通って、宗谷本線の「幌延」以北を
巡る予定にしていました。 そのため「下沼駅」では、まだ雨は降っていませんでした。
「南稚内」に着くころにはすっかり雨になっていましたが。
「幌延」の隣りの駅で、貨車を使った駅になっています。



(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)


 


ホーム構造

← 幌延          豊富 →


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
施設など: トイレなし
所在地 : 北海道天塩郡幌延町
訪 問 : 2017年8月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« JR西日本 下関駅 | トップ | JR九州 下山門駅 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (たからひかりです)
2018-08-02 21:49:13
同じ昨年の8月の画像ですね!
私は宗谷本線は8月の下旬でした。
以前もうかがっていて嬉しくなりました。
なかなか駅舎で駅舎撮りの方とはお会いしないので同じ8月とは嬉しいです。

それにしても、広い北海道を大移動お疲れ様でした。
私も雨に当たりました。
青空の写真が欲しかったので、宗谷本線は又撮りに行けたらと思っています。
返信する
Unknown (管理人)
2018-08-02 23:10:04
こんばんは。
コメントありがとうございます。

やっぱり、お盆休みとかに行くからでしょうか。
私はよくお会いしますよ、同じような人たちに。
仕事柄、この時期にしか行けないのが辛いです。
盆休み前とか、盆休み後とかなら、もう少し楽に行けるのですが。
今年もお盆休みに行きます。 お金もかかるし人も多いけど。

あれからもう1年も経つんですね。
宗谷本線は雨ばっかりやったなぁ。

何回も行っているので、大移動は慣れております。
今回は大移動というほどではないですが。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。