JR東日本 中央本線 「鳥沢駅」
2009年に初訪問したときは、日が落ちかかっていたので、暗い写真ばかりでした。
それから今年(2019年)になって山梨県にまた訪問することになり、
再度「鳥沢駅」に立ち寄ることにしました。
しかしご覧の通りの雨で、あまりいい写真はとれませんでした。
(「鳥沢駅」に来た時が一番雨が強かったと思います)
2016年に現在の駅舎になったようです。
(駅名標)
(ホーム)
(ホーム)
(ホーム)
(旧駅舎)
ホーム構造
← 梁川 猿橋 →
接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 山梨県大月市
訪 問 : 2009年12月(写真は6枚目以外2019年4月)
JR北海道 宗谷本線 「徳満駅」
訪問した日は、留萌からオロロンラインを通って、宗谷本線最初の訪問駅「豊富駅」に行きました。
「徳満駅」はこの「豊富駅」の次の駅になります。
駅舎が工事現場によくあるプレハブみたいなのが、納得いきません。
駅名標に「かぶとぬま」のシールが貼ってありますが、
かつて「徳満駅」と「兜沼駅」の間に「芦川」という駅がありました。(2001年7月廃止)
(駅名標)
(ホーム)
(ホーム)
ホーム構造
← 兜沼 豊富 →
接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
廃止日 : 2021年3月13日
所在地 : 北海道天塩郡豊富町
訪 問 : 2017年8月
タキ1000
日本石油・ガソリン専用
JR篠ノ井線・南松本駅
タキ1000
日本オイルターミナル:ガソリン専用
JR篠ノ井線・南松本駅
タキ1000
日本石油:ガソリン専用
JR関西本線・永和駅に停車中
タキ1000
日本石油:ガソリン専用
しなの鉄道・坂城駅
タキ43000
日本石油:ガソリン専用
JR関西本線・四日市駅
タキ1900
太平洋セメント:セメント専用
三岐鉄道・東藤原駅
タム8000
三菱瓦斯化学:過酸化水素専用
三岐鉄道・東藤原駅
タム5000形
東北東ソー化学:塩酸専用
三岐鉄道・東藤原駅
貨物駅ではなく、普通に旅客駅にいた貨物車両(タンク車)だけを並べてみました。
他にもあると思いますが、とりあえず見つけたものだけ。
タキ:タンク車、25t以上
タム:タンク車、14~16t