日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

駅前通りを歩く

2015年02月05日 16時09分35秒 | 街角から

今日は終日 「雪が降る」 との予報で
関東地方の天気予報ポイントの全部が
雪だるまのイラストなのも珍しいことでした

妻を迎えに来たDSのヘルパーさんが
 「今日は雪のため、早く帰るかもしれませんのでご了解を」 と
降雪の場合に備えての言葉だった

その後、私は雨の中を歩きだしたが
撮りたい写真があるので昨日と同じように
秋津駅前通りを歩いてみた

この時間帯は通勤客で賑わうのだが
この写真を撮った時は、丁度切れ目のようで
ご覧のように人の数が少なかったのです

右側に立っている人が持っているプラカードを見ると
 「明治薬科大学」 と書いてあるから
今日は入学試験なのだろうか?




この写真は西武池袋線・秋津駅とJR武蔵野線・新秋津駅を
結ぶ商店街の人コマです

両駅は極く近いので、武蔵野線誕生の時には
一つの駅に統合しようとの案もあったようですが
それに猛反対したのが商店街の人たちです

駅を統合してしまったらお客さんは激減するから
反対する気持ちも判るような気がします

でも武蔵野線開業の頃から比べると
ずいぶんと商店街も変わりましたが
それは昔からの商店の多くがシャッターを下ろしたことです

いつも私が永い間利用していた駅前で一軒の本屋さんも
いつの間にか消えてしまい
いまではドラッグストアになってしまいました

その他、増えたのは飲食店
食べ物屋さんは儲かる商売なのでしょうか?



JR武蔵野線・新秋津駅のホームを外から撮ろうと
少し遠回りしてトライしたのですが
ホームの屋根ばかりの写真になってしまいました

これは本当に ”や~ね” との実感でした




やっと新秋津駅前に着きました

ここでも 「明治薬科大学」 のプラカードを持った人が
受験生のような若者を案内していました

この頃から雨から雪に変わり始めましたが
受験生の皆さん、寒いけど頑張ってください




 ”さあ~て、帰りましょう” と
これで今日の散歩は終わりに近付いてきましたが
まだ自宅までは約10分ほど歩きます

雪が本降りになってきました



    写真説明: 駅前通りを歩く
    撮影場所: 秋津駅・新秋津駅近傍にて