日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

ある日の 「連絡帳」

2015年02月14日 14時59分41秒 | 日暮らし通信

日暮らし通信

■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

洋蘭 (Spring Dawn)

神代植物公園
(H201119 撮影)



● 写真の上でクリックしてご覧ください ●




妻がDSから帰ると私は真っ先に持たせたバックを開けて 「連絡帳」 を取り出し、その中の 「職員からの連絡」 欄を読む

それには一喜一憂することも書いてあると、先に 「妻とディサービス」 のタイトルでの投稿にも書いた

でも時には ”そんなこともあるのか?” と私の知らない妻の心情に接する内容もある

ある日の 「職員からの連絡」 には下記のようなことが書かれていた

 『本日も来所時よりパズルを熱心に取り組まれました。スタッフの名前も全員憶えていて、パズルが完成すると 「○○さんできた!!」 とスタッフに報告してくれました』

とのことでした

私はこの連絡を読んで、何故かホットする気持ちになった

それは 「スタッフの名前も全員憶えていて・・・」 の文字だった

妻が何人もいるスタッフの方の名前を憶えた? 本当だろうか? もしそうだったらそれは私にとっては新しい発見でもあった

そう言えば迎えに来るスタッフの名前が私には判らない人もいるが、その時妻に 「あの人は誰だっけ?」 と聞くと 「○○さんだよ」 と答えるから本当に憶えているのかもしれない

常人ならば他愛の無いことでも 「抜け道の無いトンネルのような介護の世界」 にいる私にとっては小さい(あか)りを見つけたような喜びでもあった