日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

今日も無事で終わりそうです

2015年02月13日 20時46分15秒 | 日暮らし通信
日暮らし通信

■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

ラン (Vicky Gold)

神代植物公園
(H201119 撮影)



● 写真の上でクリックしてご覧ください ●




今日は9時予約で近くの歯科医院へ妻を連れて行った

本来なら二週間前の金曜日に予約していたのだが、金曜日が二週連続の雪模様でキャンセルしたから今日の通院になってしまった

病後の妻からはそれまで判らなかったことを知るようになったが、その一つが歯があまり良くないことだった

元気な頃は歯科医院へ行く時間も惜しんで忙しく飛び回っていたから、歯の治療は半端状態、そのツケが病後にいろいろと出てきたようだった

私は年老いても丈夫な歯の必要性を聞いていたので、妻の歯を整備しようと何回も歯科医院へ通うことになった

いろいろな治療もしたが、それは省くことにするが、歯は日常的に(みが)くことが何よりも大事だと医師から聞かされた

しかし、病後の妻は自らが歯を磨くことはできるのだが、それでは不十分なので私が介助して磨いている

医師に相談すると 「それでは一カ月間隔で歯をクリーニングしましょう」 と薦められた

その言葉に従うことにしたが、一か月はあまりにも早いので、現状では一カ月半から二カ月間隔で通院、クリーニングをお願いしている

クリーニングの時間は30~40分、その間私は待合室で週刊誌を見ながら過ごしている

今日も終わると妻は 「ああ、さっぱりした」 とニコニコしながら診察室から出てきた

今は歯治療技術も進んで器具なども改良されているから、歯石を除去するのもあまり痛みを感じなくなったようだ

私には三カ月間隔で歯科医院から手紙が来る

同じようにその間隔で歯のクリーニングを受けているが、いつも奥歯の磨き方には医師からコメントがある

私は充分に磨いていると思っているのだが、どうもまだ磨き方にムラがあるらしい

このような状況だから、私たちの年間通院履歴を見ると一番は歯科医院となっているが、定期的にクリーニングを続ける限りその順位は変わりそうもない

今日午前中は11度あった気温が午後3時には5度まで下がってしまった

それは強い北風がたっぷりと寒さを運んできたからだが、また ”おお 寒うっ!!” と、身震いするほどの冬モードになってしまった

17時過ぎには3度、20時過ぎ外気温はマイナス2度と冷える一方だ

明日朝は冷えそうだ。春はそこまで来てるようだが、まだまだ冬は出番を譲ろうとはしない

今日も妻と共に何事も無く一日が終わろうとしている

 ”明日もまたいい日でありますように” と、見えない神様にお願いした