日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

 「クーデターって何ですか?」 

2016年07月16日 14時37分37秒 | 日暮らし通信
日暮らし通信

■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

フヨウが咲き始めました

空堀川沿いにて
(撮影: H280716)



★ 写真の上でクリックしてご覧ください ★




梅雨前線はまだ簡単に引き下がろうとはしないようで、週刊天気予報を見ると晴れマークなしの曇りマークばかりだ

しかし、今日もその曇りマークだったが、時には空が明るくなって晴れ間も出たから私の日記帳には 「曇ったり晴れたり」 と書くことになる

午前中には妻との散歩も終えたので、昼食後は少し昼寝させて、起きてからは録画しておいた 「歌ビデを」 を再生させて楽しんでいる

こんな生活になってからはテレビを見る機会が多くなったが、チャンネル権は私の特権事項で、時にはその歌ビデオを中断させて、私の好みの番組を見ることもある

そんな時でも妻は 「何んと、勝手な亭主なんだろう?」 と怒るようでもなく、文句を言わずにその番組を黙って熱心に見ているから有難い気持ちになる

私が好きな番組のほとんどはニュース性のある番組とか、スポーツ中継だが、妻は意外とそれを嫌とも言わずに見ているが、時には私を困らすような質問もあって、私の答えがタジタジとなることがある

最近ではイギリスの国民投票の結果をテレビで見ていたら 「EU離脱って何ですか?」 と聞かれた。この質問、すぐにはっきりと答えられる人は羨ましいが、私は 「えっ? 何でそんなこと聞くの?」 と、返答猶予稼ぎの言葉が出てきたが、答えない訳にもいかないので、暫し考えてからの返事になってしまった

だがいくら常人としての機能を忘れた妻への答えでもいい加減な返事はしないつもりだ。でもねえ~ 「EU離脱」 って難しい内容でした。私の答えで判ったか? 判らなかったのか? はあまり定かではないが、私の答えには反論を忘れた妻なので助かっている

さて、今日もまたある質問があった。 「トルコで軍部の一部がクーデターを起こした」 とのニュースはまた驚きでもあったが、そのニュースを見た妻は 「クーデターって何ですか?」 と、聞いてきた

この質問、簡単なようで、簡単でない。 「少し、考えるからね?」 と、時間を貰ったが、さて、一体何んと答えようかと、このブログを作りながら考えている

14時半過ぎ、天候は曇り、外気温28度。どんよりと重たそうな雲が視界一杯に広がっている