日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

梅雨が明けました

2016年07月29日 11時26分38秒 | 日暮らし通信
日暮らし通信

■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

今日見た 雲と青空

空堀川沿いにて
(撮影: H280729)



★ 写真の上でクリックしてご覧ください ★




昨日、やっと関東甲信越地方の梅雨が明けた。平年より7日遅く、昨年より18日遅かった永梅雨だった

だが 「梅雨明け10日」 の熟語があって、梅雨明け後は暑い日が10日も続くとの(いわ)れのようだが、今年は 「梅雨明け3日」 であまり好天が続くのを期待できそうもない。何か、天気を(つかさど)る神様が今年は機嫌が悪いのだろうか?

今日もあまり天気は安定せず、朝からは曇ったり、晴れたりと変化している

ところで 「東京都知事選挙」 も投票まであと二日、立候補者にとっては最終的なスパートに入ったことだろう

しかし、その選挙活動も繁華街などでの演説が重点だから、私のように東京の田舎に住んでいる有権者にとっては、都知事選挙はどこかの遠い国の話しのようにも思うことももある

勿論、こんな田舎に立候補者が選挙活動に来るなんてあり得ないから、まったく静かな 「東京都知事選挙」 なのだ

だから選挙を忘れて投票しない人がいるのも当然のことだろうが、とにかく都政を身近に感じないのは確かなことだ

新聞やテレビなどで選挙のことを報じているので、私などはそれで 「そう言えば今は選挙中?」 と気付くくらいだから、投票棄権者が減らないのも(うなず)けることだ

でも、22日頃各家庭に配布された 「選挙公報」 を見ると、随分と勝手な政見が目立って、あまり実現性の乏しい内容ばかりだ

街頭演説などでも、他の候補者をあからさまに中傷するような内容もあるが、もっとフェアな態度を取ることが有権者からは 「クリーンな人」 と思われることを忘れないことだ

31日が 「東京都知事選挙」 の投票日、何方が 「20代目の東京都知事」 になるのか? 即日開票の結果が楽しみである