日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

今日は二度も通院

2018年05月11日 16時46分54秒 | 日暮らし通信
from 赤とんぼ



■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

植え込みの サツキ も満開

空堀川沿いにて
(撮影: H300511)



★ 写真の上でクリックしてご覧ください ★




本日は晴天なり。南よりの風があったが、その風が心地よい快適な日になった。お陰さまで洗濯物もよく乾いた。

気温も20度を越えたから、このような日は山でも歩きたくなるような陽気だった。

晴れの日にはやりたい事もあるが、今日はそれもまたお預けになってしまった。

9時過ぎには妻を歯科医院に連れて行き、定期的に行っている 「歯のクリーニング」 をしてもらった。担当の院長先生からは 「歯をクリーニングしましたが、特に異常もありません。無理をせずにまた通院してください」 とのコメントだったが、要介護の人を定期的に通院させる人も少ないようだ。

私も妻を連れて通院するのはあまり好まないが、歯の不具合で食生活などに支障が起ることを少しでも防げればと続けるつもりだ。

と、いつもはこれで終わりだが、午後にはまた妻の火傷(やけど)治療で通院。同じ日に二度異なる病院に行くのもあまり記憶がない。

患部は少しずつだが回復の兆しはあるが、その回復速度は亀の歩みのように緩やかだ。

この治療では今回が22回目の通院、このように長引くとは思いもよらなかったことだった。だが受傷してから7週目 (53日目) だが 「火傷の治療としては回復が早い方です」 と女医さんは言った。

毎回同じ治療なので料金も一定しているが、時には少し高い日があるのは何故? と、調べてみると処方箋が発行された場合だった。今までは領収証を確かめる事もなかったが、始めて気付きました。

 「病院通いはもう沢山だ」 と、音を上げたいが、体のパーツがどんどん経年変化して磨り減る私たち夫婦だから、諦めて現代の医術に頼るしかないだろう。




ランキングに挑戦中です。クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ  
にほんブログ村