そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

永新@麻布十番 「五目そば」

2018-01-23 14:50:24 | ラーメン 港区


今年もヨロシクお願いしマッス!!
ということで




今年の五目初め
もとい




今年もまた
世界一の五目初め

ゆで卵がイイ
海老が一片でイイ
イカも一片でイイ
チャーシューがまとめててイイ

カンペキの一枚画って
このことだと思うのだけど

ノってくれて
キメてくれた人の
賛同の一言がたまらなくイイ




最初
なんか上品な味だなーと思ったんですが
途中から狂うほど美味かった




郷太さんも
フルえてくれたみたいで
なんだかオレまでホメられたようで

何から何まで
スバラシクイイ!!




マイケル・ジャクソンも
ジャネット・ジャクソンも
プリンスもきっと
美味いと言ってくれるはず




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

今年も
きっと
ずっと

イイ年で
イイ五目でありますように







MISSION
ワーナーミュージック・ジャパン


マイケル・ジャクソン (講談社現代新書)
講談社


ジャネット・ジャクソンと80’sディーバたち (星海社新書)
講談社


プリンス論 (新潮新書)
新潮社




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東蓬飯店@高円寺 「五目ソバ」

2018-01-23 09:30:14 | ラーメン 杉並区
高円寺に住んでいた頃は
見向きもしなかった
というより




「とらさん会議室」で
語られることもなかったので

「街中華」なんて検索ワードが
そもそも存在していなかったので

っつか
ブログもなければ
グーグルもなかったんじゃまいか




まあこのサンプル




まあこのイラストに
たどり着くことは
無かったのでしょうなぁ




もしあの頃知っていれば
下宿先の目の前の
今は亡き「峰」なんかじゃなくて




コッチに通ってい方が
栄養バランス ってよりも
精神バランス ってんですか
保たれていたはず




っつか
昼ビーとか

あのころは
脳髄に浮かべることもなかったなぁ




なんだかまたガキンチョが
余計なものを見つけちゃいましたけど

パパ 押しませんよ!!
一個押したら終わりと聞いてますから!!

って
見事に押しちゃうワケだけど




ということで
本日の五目そば




なるほどコレ
卵でとじるタイプ

八重洲のサレオツ女子中華
フラッシュバックしたりして




うん
カチョーもビシッ!!と
ワイルドだけど




どことなく共通性

卵でとじるって
甘みが足されるって

この歳になってようやく
ラーメンとしてアリになったかも




ホントにそれ必要なんか
ってな

カニのトッピが
カニカマじゃなかったところに
美学っぽいものを見出しつつ

ほんのちょっとでイイですからー
ってなサービスライスが




しっかり盛られて




しっかり




受け皿に




ホントこの店
20年前のあのときに
知っていたかったお店かもしれなくて

いやしかし
こんな良さを
見い出せなかったのも間違いなく




湯麺 外さないだろうな
上海麺 ってのは何だ
カレー麺 どんなのが来るのかね
ワンタンメン 一周してのオドロキが隠れているかも

タイムマシンがあったら
あのときのオレに教えてやりたい!!

いや
やっぱ
教えてやるには
早スギるかもしんまいね






散歩の達人 2018年 01 月号 [雑誌]
交通新聞社


ぜったい、ウマいやつの本[雑誌] エイムック
エイ出版社


おとなの週末セレクト「毎日でも行きたい! 町中華」〈2017年8月号〉 [雑誌] おとなの週末 セレクト
講談社


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする