京橋まわりの街中華を
ググり殺しているとき
ホント偶然に
聞き覚えのない旭川ラーメン
八重洲地下街に見つけてしまったりして
っつか
八重洲地下街の
旭川ラーメンといえば
「八重洲番外地」
もしかして
名前が変わったのかしらと
もう
20年以上前以来のことだから
記憶も不確かだけど
なんとなく
クリソツなイキフン
いやしかし
仮にも旭川ラーメン
味噌押し
でよかったっけ
まあ
渋谷の番外地も
味噌押しだったけどね
ザンネン
半チャーハン
売り切れちう
ってことで
明太子ごはんと
モチロンの醤油
っつか
やっぱ似てる
チャーの形状が
ビミョーに違うけれど
丼の赤文字のアンバイや
ネギやメンマとのコンビネーション
うり二つと言ってもよく
ラーディーにお魚豚清湯
ワサワサっとした
硬めの麺の仕様も
クリソツを通り超えていて
ちょ
やっぱココ
番外地が店名変えたのでは
ぶっちゃけたところ
「ご明察」
ってことでよろしいか
あとでフラついて見つけた
番外地もキッチリと健在
何より
サービスデー大盛の看板
同じもの使っていたりしてね
向こうの番外地とは
なにやらご兄弟で
その昔コチラの游亀亭は
番外地の南口店として営業してたとのこと
何があったか分からないけど
看板同じだし
多分円満に
コチラの方が
店名変更して再スタート
ってことでよろしいか
っつか
メニュー構成がちょいと違うけど
中身はほぼ同じってことで
もし仮に
天変地異が起こって
番外地がDGR
はたまた
游亀亭が整理券配布なんて折に
助かる人がいるかもしれません
いやしかし
ラーメンストリートより
ずっとコッチに惹きがある
なんてことになるとは
オレ自信も
思っていなかったワケでして
ググり殺しているとき
ホント偶然に
聞き覚えのない旭川ラーメン
八重洲地下街に見つけてしまったりして
っつか
八重洲地下街の
旭川ラーメンといえば
「八重洲番外地」
もしかして
名前が変わったのかしらと
もう
20年以上前以来のことだから
記憶も不確かだけど
なんとなく
クリソツなイキフン
いやしかし
仮にも旭川ラーメン
味噌押し
でよかったっけ
まあ
渋谷の番外地も
味噌押しだったけどね
ザンネン
半チャーハン
売り切れちう
ってことで
明太子ごはんと
モチロンの醤油
っつか
やっぱ似てる
チャーの形状が
ビミョーに違うけれど
丼の赤文字のアンバイや
ネギやメンマとのコンビネーション
うり二つと言ってもよく
ラーディーにお魚豚清湯
ワサワサっとした
硬めの麺の仕様も
クリソツを通り超えていて
ちょ
やっぱココ
番外地が店名変えたのでは
ぶっちゃけたところ
「ご明察」
ってことでよろしいか
あとでフラついて見つけた
番外地もキッチリと健在
何より
サービスデー大盛の看板
同じもの使っていたりしてね
向こうの番外地とは
なにやらご兄弟で
その昔コチラの游亀亭は
番外地の南口店として営業してたとのこと
何があったか分からないけど
看板同じだし
多分円満に
コチラの方が
店名変更して再スタート
ってことでよろしいか
っつか
メニュー構成がちょいと違うけど
中身はほぼ同じってことで
もし仮に
天変地異が起こって
番外地がDGR
はたまた
游亀亭が整理券配布なんて折に
助かる人がいるかもしれません
いやしかし
ラーメンストリートより
ずっとコッチに惹きがある
なんてことになるとは
オレ自信も
思っていなかったワケでして
東映任侠映画DVDコレクション 78号 (新網走番外地 吹雪のはぐれ狼) [分冊百科] (DVD付) (東映任侠映画傑作DVDコレクション) | |
デアゴスティーニ・ジャパン |
東映任侠映画DVDコレクション 創刊号 (網走番外地) [分冊百科] (DVD付) (東映任侠映画傑作DVDコレクション) | |
デアゴスティーニ・ジャパン |