そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

一風堂@六本木 「白丸ラーメン+味玉」

2006-03-13 08:07:31 | ラーメン 港区
記事が前後していますがこれは先週末の昼.
前出の「一蘭」間近のコチラに行ってきました.

しかしこの一角,ラーメン屋的に非常に入れ替わりの激しい場所ですが,
最近では「光麺」もできたりして大御所が固めに入っている感じ.
ミッドタウンプロジェクトOPENの暁には人の流れも大きく変わるでしょうから,
あのあたりで開店しておくと間違いないのでしょうか?
家賃高そうですけど.



さて,本日食したのは「白丸ラーメン+味玉 ¥750」です.

一風堂は立派なチェーンですが,
チェーン展開の「軽さ」や「安さ」といったネガティブなイメージを払拭して,
立派に成長しているお店だと思います.

「五行」なんかのサブブランドでも頑張っていたり,
」や「虎」なんかの,出身店が頑張っているというのもありましょうか?



相変わらず高度で安定している味.
まあすでにサプライズはありませんが,大きな安心感に包まれている感じはしますな.

先日「吉祥寺店」の前を通ったのですが,地下店舗には地上まで続く行列・・・
そこまでして食おうとは思わないのですが・・・
あれほどの行列ができていると「騙されている」・・・なんて
騙されてはいないのでしょうが,その時間は他に使えますでしょう.



この辺は当たり障りのないところで.
可も無く不可もなし.



卵はいつもはもっとトロトロなのに・・・
バイトが茹で時間を間違えたかな?

もちろん一玉じゃ足りないのレス.
替え玉は必須.

すでに本日トンコツ的には3玉目ですな・・・
夜には大宴会が控えているというのに・・・



替え玉には卓上の「辛もやし」をON!!



さらには「辛子高菜」もON!!

激写しながら楽しんでいると・・・
横の外人さん4人連れのうちのガキ,
いや,かわいらしいお子様に奇異な目で見られていましたよ.
「Crasy? Sane?」なんてささやかれていたのでしょうか?

ええ
「Insane!」ですよ.
悪うございました.

ですがここは日本!
日本人の好きなようにやらせていただきます!
ってほとんどの日本人は普通に食べていますがね・・・



うん,コチラの方が辛味も旨みも増してナイスです~
ただ,温度がね・・・
もとから熱々でないので,卓上の冷えたトッピで最後の方はヌル~~なんですよ.
これは毎度残念に思います.
なんとかならんもんか?
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「海南鶏飯他」@自宅

2006-03-13 07:30:36 | 飲み 自宅 他
連日の宴会はしご酒.
体も相当まいってますな.
ちょっと昨日はユクーリしたかったので,自宅でマターリ.


美味そうな鮭の切り身をスーパーで発見



BEFORE



AFTER
ステキに香ばしく焼けましたな~



大根おろしとGO!!
鮭はいろいろ凝った料理も美味いですが,
シンプルが一番!



やっぱガマンできずちょっとだけよ~~


なんか鶏を食べたいな~~
ということで,



BEFORE



AFTER



「海南鶏飯」=「カオマンガイ」にしてみました.
「=」かどうかは定かじゃありませんが,多分同じものかと.
クレソン散らしてみたりしてちょっとアレンジ.



マ~ゼマゼでGO!!
鶏スープで炊いたご飯がマイウ~~



オイスターソースとテンメンジャン,香醋とかで作ってみたソースをタラリと
う(◎o◎)ま~~~!
簡単なのに美味い!
これは良い食べ方ですね~



鶏スープで〆てみたりして.

あっと,
もう一つ



BEFORE



AFTER

「THE毛刈りSHOW」
犬の指毛もきれいにサパーリ.
グリップが良くなりました.
フローリングの曲がり角でドリフトしてましたからな.



大満足のご様子



昨日は暖かかったですな~



もう春ですね~



おい~ 
フライング過ぎやしませんか?
2wも早いのですが.



久しぶりの母校.
懐かし過ぎますな・・・
郷愁に駆られます・・・
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一蘭@六本木 「朝一蘭」

2006-03-12 20:40:40 | ラーメン 港区
「朝マック」って、言葉は軽いですが実はハイカロリアス。
あんなの朝から食べてたら、1年で虚弱体質が肥満児に大変身ですよ。

私は昼・夜の食事が重めなので
(それもかなり!というツッコミの声が聞こえましたが)
朝は食べないようにしています。

でも前日が軽いと、たまにお腹空くんですよね。
これは昼までもたないな~~ なんて
そんなときは軽めにスープでも・・・








( ̄ロ ̄lll) 
何これ?

ええ、
「朝マック」どころか「朝一蘭」ぶっこいちゃいました。

初めて九州で食べたときは
「これを食うには九州まで来ないといけないんだ
 でもたまにはそんな旅行もいいな~~~」
なんて思っていましたが、
今となっては都内のアチコチで食べられますからね~
それも24時間。

ありがたいことですね~
って、ホントは朝からなんか食えない方がいいわけですが。



このセパレーツの空間でユクーリ食べられるのは
激写ブロガーにはありがたいかぎり。
すべてのお店がこのスタイルを取れば、
たぶんブログの総数は倍に跳ね上がるかと。



卵食べたことありません。
出されるのはいいのですが、下げられるのがちょいとヤな感じがしますな。



朝なので優しく
「唐辛子倍量」にしてみました。
思った以上にカラ~~ですがな。



麺は少量なので朝ご飯にピターリ!     か?



チャーシューは「抜き」も選択できますが、
誰が「抜き」を選ぶんでしょ?
ベジな人?
おひおひ!これ豚骨ラーメンでっせ!
ということで、やはりあの選択肢は意味不明。


なんとこの朝っぱらからオバハン4人組来店!
当然のようにガヤガヤうるさいわけですが、
店員さんに「これ何グラム?」 とな?

即答できない店員も店員ですが、
なぜにオバハン、その知識が必要なわけ?

「100gです!」
「やっぱり~~」 

って、やっぱり!?
なんじゃそのやりとりは。
わけわかんね。
もっと見ていたくて、
思わず替え玉しそうになっちゃうじゃないですか。

ということで、
100gなので、おば様の朝ご飯にもピターリ!

か?

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロヴァンサル@新宿歌舞伎町 「立ち飲みフレンチを念写」

2006-03-12 20:04:01 | 飲み フレンチ
「土地」大宴会の後向かったのはコチラ。
らしいです・・・


そのあと「幸永」にも行きました。
らしいです・・・


ええ、
まったく記憶がございませんことよ・・・(T▽T)


携帯の中には無数の写真が・・・
そう、
これぞ「念写」です。



ホタテ・・・
殻付ですね・・・
海産物も念写出来るようになりました。



「生ハム」?
「カルパッチョ」?
なんか美味そうですね・・・
食べたい~  ← 食べてますよ たぶんね



フォアグラのパテとみた!
レーズンまで散らして・・・
なかなかの念写技術でしょう。



ハムっぽいですね~
コレまた美味そうですな~
是非食べたい~ ← だから食べてますよ たぶんね


武勇伝 武勇伝
でんでん ででんでん♪
レッツゴー!

記憶が無いのにカロリー摂取!

Nonちゃんカッコわりー(T△T)
Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土地@大久保 「土地的満貫全席再び!」

2006-03-12 08:08:08 | 飲み 韓国料理
昨日はmixiの「土地」コミュオフ会でした。
自身が幹事を務めさせていただくのもあって、
遅れてはまずい~~~
でも脂肪も燃やさなきゃ~~~
と必死に歩きましたが



やっぱ歩くとそれなりの収穫もありますね。
このお店も自滅しないことを祈ります。

さて、このオフは自身「土地」初の貸切。
総勢32名の大宴会となったわけです。
みなさん、ブログへの書き込みで大体の「人となり」は分かっているのですが、
やはりそのギャップに多少なりとも狼狽しますな~
私も相当ギャップのある風情に受け止められているようで。


でもやはり皆さん大人。
しっかりと集まられて、前会計もスムージー。
ああいう大人の飲み会はほんとウェルカムですよ!
飲み方は子供以下という話もありますが・・・



まずはココから!



お約束ですよ!
会計も早々に済ませてしまったので、もう仕事無し!
後は飲むだけ!
という安堵感が酒を加速させますな。


「仕事は残しておくべき」
という後世への諺を残しておく使命を感じる今日この頃。




お祭りを感じさせる一皿



別アングルで!

ってオニーサン
「写真は撮りましたか?」って
別テーブルに持っていっちゃうの?



小卓の我々には小さなバージョンが。
私には「宣伝本部長」および「不動産アドバイザー」の仕事があるようで。



で、
これが美味いんですよ~
おつまみにピターリ!
内容は変わりますが、普段は「季節チヂミ」としてメニューに載っています。
やっぱり食にはビジュアルが欠かせませんな~



早々に移行です。
が、
これがいけなかった・・・
これぞ「自殺行為」!



歓声があがる「ポッサム」
アクション系NO.1
さあ、みんなで



ROLL & IN!!
う(◎o◎)ま~~~!!!



歓声第2弾「豚カルビチム」



It takes 6 hours to make it!
と南蛮人も舞い降りる美味さ。

10名ぐらいの予約で前注文を聞いてくれるらしいです。
皆さん是非に~!



チャミ新旧ラベル比べ。
新しい方には「青いカエル」ちゃん。
話題づくりには最適!?



やはり外せない看板メーニュ
「チーズチヂミ」です!



いつもより肉厚?
オカーサマの気迫を感じますよ!



ぐは!!
なんだこれは!!



タコ丸ごと!!



これを目の前でチョッキンナ!
食にアクションが含まれると、かくも楽しい!
という典型のような食い物ですな~
楽しいし美味い!
こんなステキな瞬間が他にありましょうか?



チヂミ第2弾「山芋チヂミ」ですな~~
トロンチョでチャミ加速!



「イカ炒め」?
かろうじて写真を撮っていたんですが、食べたかどうかはグレー。
この辺からヤバさは加速。
フーラフラ~



やはり「プルコギ」は外せないようで



う~~ん、ヨッパにしては良い画が撮れました~

さあ、シラフはココまで。
後はすべて念写です!
というか念写のパワーも降りてこなくなるぐらいのヨッパ

この後、お約束の「鍋」が登場していましたが、
何鍋かもわかりません・・・
これぞ闇鍋・・・
意味違うんですが・・・

ということで「不動産アドバイザー」失格
どなたかこの後の詳細レポTBかけておくんなまし~~~



かろうじての「うさりんご」
コレは「土地」での写真ですよね!?

牛込生活」のkotaroさんもマグロライクに転がっておりましたな。
偶然遭遇した我が後輩も暴走。

私の携帯には2次会?の無数の念写が・・・
これほど記憶が無いのもめったにありましぇん・・・


いや~~~
皆さんお疲れちゃんでした!!
またやりましょ~~~!!
Comments (46)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする