諸行無常なる日々。或いは鬼渡神と神々の源流。

呪われた家系を生きる私の人生観や日常。それに立ち向かう為の神道的な考え。そして因縁の鬼渡神、神々の源流について考えます。

漢字の「七」は魔数字だ。名前には絶対使うべきではない。

2023年11月11日 10時31分49秒 | 占い
父が亡くなって初めて知った事実があります。父は次男だと思っていたのですが、本当は三男だった。上に兄がいた。詳しくは分かりませんが、夭逝したのだと思います。

その亡くなっていた次男の名前は「七郎」。それを聞いて私、溜息が出ました。どこまで私の家系は悪名だらけなのかと。

詳細は言えませんが、母の家系も父の家系も悪名だらけです。特に母の家系は全滅状態。だから夫が事故死したり、逆縁が多いのだと思えます。

っと言いながらも父方も長男に禍が降りかかる。逆縁になったり障害を持って産まれたり。

更に男の従兄弟達の名前は本名の私を含めて全て一文字。一文字の名前は大凶。父の兄弟も全てバカ揃いだとしか思えないです。

そして祖母は夫が事故死した上に、2人の子供を逆縁で失っていた。

私、会ったことは無いのですが、父の姉も幼い2人の子供がいるのに癌により35歳で亡くなっている。

昔とは言え、夫を亡くし二人の子供を亡くし、繁栄していた家系が傾いて乞食のような生活をしていた。更には3年間、2人で暮らしていた孫である本家の長男も事故死した。

それでも女傑のような祖母は、立派で強い女性だったのだと思います。私には耐えられそうもありません。

話を夭逝していた次男の「七郎」戻します。

私、姓名判断の記事で度々語ってきましたが、父親の名前の字を子供に付けるのは大凶です。

そして祖父の名前は「七雄」。次男は「七郎」。何で「七」の字を子供に付けたのかなぁー。

祖父「七雄」も事故死した。もしかしたら次男の死が響いていたと思える。

その上、農地改革で広大な土地を取られた。それで鬱病になっていたのでは。

列車事故で足を切断し、病院に運ばれて違う血液を輸血されて亡くなったのだが、どうしても自殺を疑ってしまう。「七雄」の「七」は死を暗示する魔数字だし。

大体、人の名前に数字を入れる事自体が大凶。人は物ではない。物を区別する為の数字を名前に入れるなんて愚の骨頂。

名前は子供に与える最大の贈り物なのに、禍の名を送ってどうするのか。本当に無知だし馬鹿だし、霊格が低いとした言えません。狂おしいほど情けないです。

因みに母方の伯父に三郎、四郎がいますが、三郎の方は工場を経営していたが潰し、豊田商事に勤めて親族やその関係者に1億円を超える損害を与えています。そして娘も自殺した。

四郎は事業で大成功はしましたが、創価学会員で多額の財産を寄付している。それなのに妻は若くして亡くなった。長男も半身不随。その妻も若死にしています。

双方の伯父とも既に亡くなっていますが、私から見ても良い人生とは思えないです。独身の私の方がマシかも知れません。

さて、肝心の魔数字「七」の本当の意味を申し上げます。それは「腹を十文字に切り、腸がはみ出ているさま」です。

十文字に切腹して腸がはみ出ている。その形が「七」です。「七」は死を意味する文字です。絶対に名前に付けるべきではありません。

祖父の「七雄」が事故死した。その次男の「七郎」が夭逝していた。その事実からも「七」は、名前に付けてはいけない魔数字だと私は断言します。

そう言えば父は殆どパチプロだったのですが、「777」とかなって喜んでいたのだろうか。自分の父と兄を思い出さなかったのか。

何も感じずパチンコに興じていたのであれば、心が腐っているとしか思えません。本当に嫌な男だ。

さて、タレントとかで、魔数字「七」の文字を名前に入れてる入れている者として競馬騎手の「藤田菜七子」を思い出しました。

「最近、名前を聞かないな」と思っていたら、落馬して左鎖骨を骨折していたらしいですね。

それでもボルトを入れて騎手を続けていた。そしてボルトを外した直後のレースで、ゲートを出た瞬間、骨折していた左鎖骨に何かがぶつかり、今度は粉砕骨折したのだとか。そのせいもあって現在は絶不調の様です。

彼女の「菜七子」の名前ですが、「菜」の字は「採取して食べる草」の意味です。

その食べられる時間は短い。短い旬を意味します。名前に入れるのは凶です。

その上に魔数字「七」を入れている。これはどうしても早死にを連想させます。

彼女は怪我で苦しんでいますが、その怪我は早く競馬騎手を止めるべきとする前兆の様な気がします。私は引退すべきだと思います。

それが嫌なら名前を変えた方が良いです。最低限の抵抗ではありますが。

競馬騎手は事故死以外にも自殺者が多い。命があるうちに引退を勧めたいです。

最後に「七」はラッキーセブンで吉数だと思っている人が多いと思います。

藤田菜七子騎手の親も、それで「七」の字を彼女の名前に入れたのだと思います。

断じて違います。「七」はとんでもない魔数字です。絶対、名前に使うべきでは無いです。

私の祖父、伯父の無念さからも確信を持って断言します。


ではでは。












コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国は新卒者を日本で就職さ... | トップ | 大橋純子さんが亡くなった。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ばか (ばか)
2023-11-25 19:48:30
あなたはばかですか
返信する
Unknown (Unknown)
2023-11-25 20:44:19
七を子供の名前につけた方への配慮が足りません。単なる自分の知識をひけらかしてるだけですよね。このブログ全てに言えることですが
返信する
ばかさんで良いのかな。 (綱永井寵生)
2023-11-25 21:31:19
ばかさんへ

人間、バカな部分は誰にでもあります。バカじゃない人っていると思いますか。
返信する
占いですから。 (綱永井寵生。)
2023-11-25 21:34:47
Unknownさんへ

占いですからね、配慮していたら何も語れません。信じるか信じ無いかは貴方次第。いちいち腹を立てていては、鬱病になっちゃいますよ。
返信する

コメントを投稿

占い」カテゴリの最新記事