諸行無常なる日々。或いは鬼渡神と神々の源流。

呪われた家系を生きる私の人生観や日常。それに立ち向かう為の神道的な考え。そして因縁の鬼渡神、神々の源流について考えます。

熊本でまたも震度6強。

2016年04月17日 03時20分24秒 | 東日本大震災

またも震度6強の地震がありましたね熊本で。先日がM6.5で震度7。そして今回がM7.3で震度6強。震度は落ちても実際は地震のエネルギーも前回の数十倍。今回の方が本地震だった。これも予測していた人は少なかった様に思えます。

それにしても油断して亡くなった方が多いようです。避難しろと言われても家から動かず、家が潰れて生き埋めになった人が大勢いる様です。勿論、亡くなった人もです。

皆さん、楽天家過ぎますよ。否、お年寄りは心が頑なになってしまう場合もある。震度7以上の地震は来ない。震度7にも耐えたのだから、家にいても大丈夫だと思ったのでしょうねぇー。残念ですねぇー。

それに仙台に比べて熊本は完全に耐震化が遅れています。一度震度7に耐えられたからと言って、これほど頻発に地震が起きているのに地震対策が施されていない家にい続けるなんて自殺行為です。

人間、ポジティブでなければならない。明るく生きるのが美徳の様に言われてますけど、悪い事が起きる時はとことん悪い事か起きる。株だってそう。思っていた以上に悪くなる。悪い時期が永遠に続く訳ではないが、ここ暫くは最悪の事態を想定して生活するべきです。熊本の人は地震を本当に甘く見ていると思いましたわ。

私は宮城県沖地震、そして東日本大震災を経験しましたが、兎に角、こういう時は悪く悪く考えるべきです。

私はまた宮城県沖地震が必ず来ると確信していましたが、津波とか原発までは考えていませんでした。本当に人間の考えが及ばないのですよ、自然の前では。

宮城県沖地震を体験して建物を強固に造ったつもりでした。だから親父は地震保険に入らなかった。それ以上の大震災が来るとは思わなかった。私の住む街はかなり地盤が悪い事が東日本大震災を経験してから判った。それくらい無知だった。私の家族は地震でトコトン失敗したのですが、熊本地震で亡くなられた人ももっと悪く考えていればと大変残念に思います。

熊本は火山性も考えられますから、地震が小康状態になるのは時間がかかると思います。古い家、3階建て以上のマンション、瓦屋根・レンガ張りの豪華な家にお住まいの方は、さっさと体育館にでも避難すべきです。場合によっては行政が半強制的に命令する事も必要。地震の怖さが判ってないですよ、九州の人は。

まだ来ます。まだ続きます。そう思って最低1ヶ月は細心の注意をすべきです。東日本大震災も1ヶ月後にも大きいのが来ましたから。

兎に角、油断しては駄目。幸せな人生を歩んで来たなぁーと思っている人は特に注意すべきです。幸せな人ほどでかいのがガッツンと来ますから。

 

ではでは。

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 瀬織津姫はマグダラのマリア... | トップ | 木花咲耶姫は不倫をしたのだ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最悪の想定 (やみてらす)
2016-04-17 06:17:10
最悪を想定する事で大難を小難する事が出来る。最悪をイメージする事で最悪を回避するイメージが出来るんだよね!何回も何回も震度3以上の地震が来れば土地も家もダメージが溜まりますからね。人もストレスが溜まりますね。
心配なのは子供達ですねトラウマならないように願いたいですね!
安蘇神社が、大分ヤられましたね。
これからは、中央こうじょう線上が、注意ですね!熊本から鹿島まで伸びてますからね。
返信する
東日本大震災でも。 (綱永井寵生)
2016-04-17 18:59:11
やみてらすさんへ

東日本大震災でも津浪を甘く見た、防潮堤を過信した等々で命を落とした人が大勢いましたが、九州では遠く離れた対岸の火事としか思えなかったのでしょう。

私の家だって地震があと1分長かったら崩れていたかもしれません。あれだけ頻発しているのですから、家や地盤のダメージは限界に来ている。その事を考えて欲しかったですね。

地震はトラウマになります。私もなっています。これから日本各地が満遍なく地震が発生しそうで怖いです。
返信する

コメントを投稿

東日本大震災」カテゴリの最新記事