安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

政府は地方創生に関する新たな基本方針を決定

2016年06月05日 | まちづくり
平成28年6月5日
政府は地方創生に関する新たな基本方針を決定しました。
 16/06/03 07:30 KP27



 政府は、地方創生の方向性を示した「まち・ひと・しごと創生基本方針2016」を決定した。15年度末までにほとんどの自治体が地方版総合戦略を策定し、地方創生は「本格的な事業展開の段階」に入ったと指摘。政府は移住や地方での仕事創出に向けた施策に引き続き取り組むほか、情報、人材、財政の「地方創生版三本の矢」により自治体への「伴走的な支援を続ける」と明記した。
 基本方針では、東京圏(東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県)への人口の転入超過が4年連続増加するなど、東京一極集中が加速している現状を紹介。「地方への新しい人の流れをつくる」ため、企業の地方移転を促す「地方拠点強化税制」の活用や、文化庁などの政府機関の移転、都会から地方に移住する元気な高齢者の受け皿となる地域共同体「生涯活躍のまち(日本版CCRC)」づくりを推進するとした。
 また、仕事の創出に向け、地域の観光戦略の司令塔となる「日本版DMO」や、地域産品の販路開拓を担う「地域商社」の普及に取り組む。地方企業の生産性を高めるため、「IoT(モノのインターネット)」の活用も盛り込んだ。
 自治体への支援策としては、政府が16年度に創設した新型交付金や企業版ふるさと納税制度のほか、地域活性化に取り組む人材をインターネット上で養成する「地方創生カレッジ」事業、人口動態などを分析できる「地域経済分析システム(RESAS)」の提供などを挙げた。
 一方で、地方創生に向けた各自治体のこれまでの取り組みには「ばらつきがみられる」と指摘。特に、東京への転出者が多い政令指定都市や県庁所在市などで「人口のダム機能」の強化が必要だと強調した。
 支援策として、東京圏で学ぶ学生が地方企業で就業体験する「地方創生インターンシップ」制度の創設を例示。
取り組みが遅れている自治体に対して政府の支援を充実するとした。
   (2016年6月3日/官庁速報・電子版)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も終日田植えの準備作業です。

2016年06月05日 | 農業
平成28年6月5日

今日も終日田植えの準備作業です。
それにしても、サギはどこから飛んでくるのやら。
トラクターの音にも驚くことなく、しっかりエサ取りです。
十分、鳥の行動観察ができました。


 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもしんぶん「さん太タイズム」に鉄道っておもしろいの記事

2016年06月05日 | 観光
平成28年6月5日(日)

山陽新聞朝刊折り込みに、子どもしんぶん「さん太タイズム」に岡山の鉄道の記事が掲載されました。
トップは、「列車 まなびに GO!」で津山まなびの鉄道館の紹介


 
2面、3面に
・魅力的な車両いっぱい
・岡山の鉄道わくわく!の内容となっています。


晴れの国ディスティネーションキャンペーンは6月30日までですが、「さん太タイズム」を読んで、津山に行きたい!行ってみよう!と思い立っていただきたですね!
 
※注目
岡山シティーミュージアムで児島湾干拓の紹介写真展開催の紹介記事
 7月3日までの開催
是非行って観たい催しです。
 岡山県人の開拓者精神を感じることができればと思います。

 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本城の石垣崩壊の現状

2016年06月05日 | 災害
平成28年6月5日 朝日新聞デジタル

熊本城の石垣、3割「積み直し必要」 8千平米が崩落
 朝日新聞デジタル 6月5日(日)5時3分配信


石垣が崩れた熊本城


 熊本地震で被災した熊本城(熊本市中央区)の石垣(総表面積約7万9千平方メートル)のうち、完全に崩れ落ちたのは8千平方メートル以上にのぼり、それを含め全体の3割の積み直しが必要であることが、市の調査でわかった。復旧に必要な費用や期間の見通しは立っていない。
 熊本城は、戦国武将の加藤清正が築城した。1889(明治22)年にも地震があったが、記録によると、この時に崩れた石垣は約2700平方メートル。今回はその約3倍になる。市の関係者は「長い歴史の中で前例のない被害」と話す。
 石垣は大半が国の特別史跡に指定され、「武者返し」と呼ばれる、上に向かって反り返った曲線美で知られるが、4月14日の前震と16日の本震で次々に崩れた。
 元の位置からせり出した状態の石もあり、約2万3500平方メートル分を積み直す必要があるという。
 

5月11日の朝日新聞デジタル記事 
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20160511004825.html



東北大震災で被害のあったお城の石垣修復

仙台青葉城の修復の様子
http://kokoropress.blogspot.jp/2015/04/blog-post_60.html



白河小峰城の石垣修復の様子
http://www.kajima.co.jp/tech/c_great_east_japan_earthquake/deconstruction/deconstruction10/#anc_02

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする