平成30年5月12日 12:30~
平成30年度 美作地区高校総体 硬式野球の部
試合結果が気になり、津山球場に出かけました。
安心して観戦できました。(安定した試合運び!)
明日は、決勝!
この勢いで優勝してほしいですね!
(ちょぴり天候が心配です)
<決勝>
平成30年5月13日(日)9:30~ 津山球場
津山-高専
平成30年5月12日 16:30
JR因美線のスローライフ列車運行
今年は、高野駅の復路の便をお出迎え!



スローライフ列車
津山駅~智頭駅までの因美線をノスタルジートレインでめぐる鉄道イベントです。
2008年から始まったこのイベントは当時の雰囲気を残した列車に乗り、風情ある木造駅舎や風景をゆっくり、のんびりと楽しめます。
また、各停車駅では地元の方々によるおもてなしも行っております。
#スローライフ列車
JR因美線のスローライフ列車運行
今年は、高野駅の復路の便をお出迎え!



スローライフ列車
津山駅~智頭駅までの因美線をノスタルジートレインでめぐる鉄道イベントです。
2008年から始まったこのイベントは当時の雰囲気を残した列車に乗り、風情ある木造駅舎や風景をゆっくり、のんびりと楽しめます。
また、各停車駅では地元の方々によるおもてなしも行っております。
#スローライフ列車
平成30年3月18日に掲載した内容を再度掲載します。
那岐ピークス タフトレイルチャレンジ in岡山
開催日 平成30年6月3日
平成30年3月18日 情報
那岐ピークス タフトレイルチャレンジ in岡山
開催日:2018年6月3日
岡山県津山市で新たな本格トレイルレースが開催決定!

那岐山系の稜線を駆ける、タフでワイルドなコースが特徴。
チャレンジコース48km(累積標高差3,640m)、ミドルコース27km(累積標高差1,830m)の2種目。
エイドステーションでは地元の温かい応援が待っています。
adidas契約アスリートでプロトレイルランナー奥宮俊祐が大会プロデュース。
公開されているホームページ
http://nagipeaks.com/
6月3日 チャレンジコース
距離 48km(累積標高3,640m)
制限時間 15時間
2:00~ 駐車場開場
3:00~4:30 当日受付
4:15~ ブリーフィング、開会式
5:00~ スタート
14:00~ 表彰式 ※予定
20:00 制限時間
20:30 大会終了 ※予定
6月3日 ミドルコース
距離 27km(累積標高1,830m)
制限時間 9時間
2:00~ 駐車場開場
6:00~7:30 当日受付
7:15~ 開会式、準備体操
8:00~ スタート
14:00~ 表彰式 ※予定
17:00 制限時間
20:30 大会終了 ※予定
那岐ピークス タフトレイルチャレンジ in岡山
開催日 平成30年6月3日
平成30年3月18日 情報
那岐ピークス タフトレイルチャレンジ in岡山
開催日:2018年6月3日
岡山県津山市で新たな本格トレイルレースが開催決定!

那岐山系の稜線を駆ける、タフでワイルドなコースが特徴。
チャレンジコース48km(累積標高差3,640m)、ミドルコース27km(累積標高差1,830m)の2種目。
エイドステーションでは地元の温かい応援が待っています。
adidas契約アスリートでプロトレイルランナー奥宮俊祐が大会プロデュース。
公開されているホームページ
http://nagipeaks.com/
6月3日 チャレンジコース
距離 48km(累積標高3,640m)
制限時間 15時間
2:00~ 駐車場開場
3:00~4:30 当日受付
4:15~ ブリーフィング、開会式
5:00~ スタート
14:00~ 表彰式 ※予定
20:00 制限時間
20:30 大会終了 ※予定
6月3日 ミドルコース
距離 27km(累積標高1,830m)
制限時間 9時間
2:00~ 駐車場開場
6:00~7:30 当日受付
7:15~ 開会式、準備体操
8:00~ スタート
14:00~ 表彰式 ※予定
17:00 制限時間
20:30 大会終了 ※予定
平成30年5月11日 津山朝日新聞
津山東高校生の地域魅力発掘、課題解決への提言のための調査がスタートしました。
8グループの調査対象地域はどこなのか?
現段階では把握しておりません。
昨年の調査報告を聞かせていただき、おおいに参考になりました。
楽しみにしております。

参考ブログ
平成29年10月25日 津山東高校の行学(総合学習)発表会
津山東高校生の地域魅力発掘、課題解決への提言のための調査がスタートしました。
8グループの調査対象地域はどこなのか?
現段階では把握しておりません。
昨年の調査報告を聞かせていただき、おおいに参考になりました。
楽しみにしております。

参考ブログ
平成29年10月25日 津山東高校の行学(総合学習)発表会
平成30年5月10日 津山朝日新聞
津山市城西防災マップ完成!
現物は、まだ見ていませんが2年がかりで完成した防災マップです。
地域のみなさんで完成させたことが、「地域防災」の取り組みの今後の参考になるものと考えています。
「転ばぬ先の杖」として、住民の「安全・安心」の役目を果たすものと思います。
作成に携われたみなさん!お疲れ様でした。

振り返り
平成28年12月13日 第1回地域防災計画策定会議の様子です。
平成29年 1月17日 第2回地域防災計画策定会議の様子です。
平成29年 3月21日 第4回地域防災計画策定会議の様子
平成30年 3月13日 城西地区防災訓練
津山市城西防災マップ完成!
現物は、まだ見ていませんが2年がかりで完成した防災マップです。
地域のみなさんで完成させたことが、「地域防災」の取り組みの今後の参考になるものと考えています。
「転ばぬ先の杖」として、住民の「安全・安心」の役目を果たすものと思います。
作成に携われたみなさん!お疲れ様でした。

振り返り
平成28年12月13日 第1回地域防災計画策定会議の様子です。
平成29年 1月17日 第2回地域防災計画策定会議の様子です。
平成29年 3月21日 第4回地域防災計画策定会議の様子
平成30年 3月13日 城西地区防災訓練