安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

前愛媛県知事 加戸守行氏の講演

2018年06月20日 | 講演
平成30年6月20日 16:00~

一般社団法人津山法人会の総会後の一般公開講座を聴講する。
 講師:前愛媛県知事 加戸守行氏
 演題:憲法改正と加計問題
 会場:津山鶴山ホテル
時の演題であり、聴講させていただきました。


 




加戸守行氏
愛媛県立八幡浜高等学校、東京大学法学部を1957年に卒業し、文部省(現:文部科学省)に入省
1999年に愛媛県知事選に出馬。現職の伊賀貞雪知事を破り、初当選。
2010年まで3期12年務めた。
全国の都道府県知事で唯一の文部省出身であった。
「美しい日本の憲法をつくる愛媛県民の会」実行委員長

初めて、憲法改正に賛成講演を聴くことができました。
ポイントは憲法89条
 公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便益若しくは維持のため、又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、これを支出し、又はその利用に供してはならない。

解説
 政教分離の財政面での徹底、税金の濫費の防止などを目的とする規定である。
 判例によれば、この条文でいう宗教団体とは、布教や具体的な宗教行為の実践を本来の目的とする団体に限られるとされる。
 換言すれば、特定の宗教に基づいて運営されているというだけでは、この条文でいう宗教団体には該当せず、献金や助成は合憲である。
 これは日本遺族会への献金の合憲性をめぐる訴訟で初めて判示されたものである。

 これとは別に、私立学校振興助成法による私学助成は憲法違反にあたるのではないかという指摘がある。
 また、外国人学校の無償化に対しても、憲法違反にあたるのではないかという指摘がある。

先生から出た条約
 ・ハーグ陸戦条約(1889年)

後日まとめます。


前愛媛知事の加戸氏が津山で講演 加計問題「便宜何も働いてない」さんデジ

愛媛県の加戸守行前知事は20日、津山市内で「憲法改正と加計問題」と題して講演した。
加戸氏は、学校法人「加計学園」が同県今治市に新設した岡山理科大獣医学部について、知事時代に誘致を働き掛けていたことを説明した上で「(首相側からの)便宜は何も働いていない」と強調した。

同学園理事長が2015年2月、安倍晋三首相と面会したと記されていた同県文書についても、首相が学園理事長の説明を「いいね」と評価したと記載されていることに触れて「そんなばかげた会話があるはずがない」との見方を示した。
公益社団法人・津山法人会が講師として招き、会員ら約100人が聴講した。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会活性化特別委員会開会

2018年06月20日 | 議会報告
平成30年6月20日 10:00~

津山市議会議会活性化特別委員会開会

本日の議題
(1)議会報告会について 
   10月23日(火) 16:00~
   津山市内6高校の生徒さんと意見交換を行う(日時は決定)
   テーマ:委員のみなさんから、意見が出る。
   報告
    出席予定者は、四校連携講座「地域創生学」の受講生(津山高校、津山工業、津山商業、津山東高校)
    及び、作陽高校、美作高校(検討中)の生徒のみなさん30名
    昨年は8月4日に津山高校旧本館2階で開催されました。
  

(2)議会基本条例について 
   議会事務局から素案の提示を受ける(委員からも提示がある)
   委員から条項の見直し、追加条項の提案が出されました。
   おおむね、必要な項目は網羅されたとの認識を持つ

   会派に持ち帰り検討する
    ポイントは、14条2項 14条3項 15条2項 17条
    

(3)その他    
   タブレット端末導入について研究会立ち上げの提言を行う。
   活性化委員の中で、研究会に参加の意思を確認する。

次回の開催は7月13日とする。


活性化委員会終了後、津山市議会倫理調査会に出席する。
 会派から各1名が選出される。
 市政会、緑風会、市民と歩む会、清流の会、未来、公明党津山市議団、日本共産党津山市議団、津山自由民主倶楽部、無会派
 私は、無会派の代表として出席する。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和楽器バンドのドラマーは岡山育ち

2018年06月20日 | 催し
平成30年6月20日

昨日、内田縫製さんを企業訪問した際、内田社長から「和楽器バンド」と関係をお聞きしました。

そして、今日の山陽新聞に下記記事が掲載されました。
昨日参加されたみなさんから、「千本桜」歌と鶴山公園の桜とでコラボコンサートができないか?との話しで盛り上がりました。
芸能界にうといですが、早々にネットで視聴しました。
「鶴山公園で公演ができるとすごいことになる」予感


和楽器バンドのドラマーは岡山育ち 山葵さん「次はもっと大きな姿見せたい」



邦楽とロックを融合させた楽曲で、幅広い世代から人気を集める「和楽器バンド」。
8人いるメンバーの中で、ドラムを担当する山葵(わさび)さんは高校までを岡山で過ごしました。
5月中旬の岡山公演で“凱旋(がいせん)”した山葵さんは「岡山で育って、岡山の音楽シーンでやってきて今があるということを、ファン以外の人も知ってもらいたい」と語りました。

 箏、三味線、和太鼓、尺八、ギター、ベース、ドラムという楽器編成に、詩吟の師範がボーカルを担当します。
2014年、ボーカロイドの人気曲をカバーした「ボカロ三昧」でメジャーデビューしました。
Youtubeに公開された収録曲「千本桜」のミュージックビデオは8300万回超再生され、活動は国内にとどまらず、アメリカやヨーロッパ、アジア各国でも公演を行っています。

結成当初から活動する山葵さんがドラムを始めたのは、中学3年の終わりごろ。
友達に勧められたロックバンド「X JAPAN」の「紅」を聴いたのがきっかけでした。
「それまではドラムを全然やったことがなかったのですが、こんなに格好良く、激しい曲があるのだと稲妻が走ったようでした」と振り返ります。

玉野光南高に進学しますが、軽音楽部がなかったため、長谷川楽器(岡山市北区表町)でドラムを習い、同市内のライブハウスで精力的に演奏活動を展開。
卒業後は上京し、専門学校でさらに技術を磨きました。

ニコニコ動画の人気コンテンツ「演奏してみた」への投稿が縁で、ボーカル鈴華ゆうこさんと出会い、前身のバンドを結成。バンド名は「寿司」「天ぷら」といった日本語と同じように「和楽器」も海外で通用するようにしたい思いが込められています。
洋楽器と和楽器、どちらの個性も際立つ演奏スタイルにこだわりを見せ、山葵さんは「和太鼓は中音域を生かして、ドラムは高音と低音を強めにしている。
どの楽器も一番いい音を出せるように研究しています」と話します。

 アルバム「オトノエ」をこのほどリリースし、9月まで全国26公演のツアー中。
岡山公演では満席の会場から送られる「山葵」コールに、「岡山、でーれーあちーなー」と力強い声で答えて、観客をさらに熱くさせていました。
「日本と言えば和楽器バンドと言われるように頑張りたい。
また大きくなった姿を岡山で見せたい」。
次の帰郷までにさらなる飛躍を誓いました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする