安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

津山東高生が地域課題8分野調査

2019年05月29日 | 地域
令和元年5月29日

津山東高生が地域課題8分野調査
 介護予防やごみ処理で理解深める


津山東高(津山市林田)の生徒が地域の課題解決について考える学習プログラム「行学」で、メインで取り組む普通科2年生のフィールドワークが29日、市内外で行われた。


 3年目を迎えた本年度は、課題をより深く理解し実践的な提案につなげようと、医療、環境防災、産業、観光といった8分野のテーマを設けて実施。
120人が9~20人のグループに分かれ、市内の学校やごみ処理場、産業支援機関、美作市上山地区などを訪れた。

 福祉分野の14人は介護予防の「こけないからだ体操」や高齢者らの交流の場「ふれあいサロン」を続ける津山市田熊の住民団体「田熊げんきクラブ」を調査。
竹内康晃代表(78)から、活動の効果や参加者を増やす工夫を聞き、高齢者と一緒に体操した後、感想を聞き取った。

 加茂町知和のNPO法人「スマイル・ちわ」では、國米彰理事長(69)から雪かきや草刈り、野菜販売、カフェ開催などの事業の説明を受け、やりがいや苦労を質問した。

 生徒たちは調査を基に仮提案を作り、7月に中間発表。
夏休みに再調査などを行い、11月に最終提案をまとめる予定。
男子生徒(16)は「取り組みを始める人と協力する人がいてうまくいっていると感じた。
団結力を高める提案を考えたい」と話した。

 行学は普通科を中心に全学年が対象。
1年時に調査の仕方やプレゼン方法を学び、3年時は個々の興味ある分野を研究する。


美作高生が農作業通じ住民と交流 津山・高倉地区で地域活動開始

美作高(津山市山北)の生徒が、高齢化が進む高倉地区の休耕地で農作業を体験しながら、住民とも交流して地域貢献につなげるプロジェクトが今年も始まった。
今回は農作物の生育状況の調査や販売まで手掛ける。


 4月12日に始まり、使用する休耕田(10アール)の開墾や畝作り、草刈りなど準備を行ってきた。
3回目となった今月25日は苗植えなどに挑戦。生徒は、サツマイモ(5アール)と枝豆(5アール)の畑に、自治協メンバーとともに丁寧にサツマイモの苗を植え、枝豆の種を等間隔にまいていった。

 両方の畑の一部には、生育調査に活用するため、アールビーシーコンサルタント(高野山西)が開発した土壌を改善し、植物に良い栄養素を作り出す微生物活性材「バクチャー」を投入した。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝加茂小学校の生徒さんによるサツマイモ植え

2019年05月29日 | 教育
令和元年5月29日 9:30~


勝加茂小学校の1年・2年の児童によるサツマイモ栽培え

地元農家の皆さんの段取りと指導により毎年植えつけと収穫作業体験をしています。





心を込めて水やり作業を行いました。


秋の収穫が楽しみです。

今年は、収穫したイモが焼き芋になるかな?





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山地方自治政策研究会

2019年05月29日 | 公共施設維持管理
令和元年5月28日 18:00~


34回岡山地方自治政策研究会に出席する。

今回のテーマは、「人口減少に対応する公民連携」で県内から15名の皆さんが参加されました。





津山市から5人の議員が出席

今後の公共施設の在り方について参考になるお話しを聴くことができました。

「アルネ津山」を「墓標」と表現されていることには、ショックを覚える。

学校のプールの在り方
 30年度のFMで取り上げられて議題
 
公民連携に取り組んでいる他市の事例も多いに参考にしていきたい。
 福山市、大東市

※注目:都市経営プロフェッショナルスクール
  https://www.ppp-ps.net


  新・公民連携最前線 PPPまちづくり
   https://project.nikkeibp.co.jp/ppp/








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山市ばら祭り

2019年05月29日 | 観光
令和元年5月28日

令和元年5月18日・19日に開催された福山市ばら祭り
 2日間で過去最高の86万人が参加(主催者発表)とあります。

祭当日に現場を観ておきたいと考えていましたが、急用ができ参加できなかった。

1週間後となりますが、本日ばらロードを歩いてみました。





2日間で福山市の人口(46万9千人)の2倍の人が集まる「イベント」理由が解りません。

視察後、福山市議会事務局を飛び込み訪問し、幾つかの質問を投げかけて後日回答をいただくようにしてきました。

山陽新聞






ばらそのものは、昨年伺った可児市のばら公園のほうが、規模も大きく、魅力的だと感じます(個人的見解)

しかし訪れる人の数となると、可児市より4倍の人数であり、ばら以外に多くの魅力的な催しがあるのでは?(研究する必要感じます)
 伝統、交通環境、魅力的なイベント、・・・・

可児市のばら園


昨年の福山市ばら祭(新聞記事)













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山観光ボランティアガイドの会5月定例会議

2019年05月29日 | 観光
令和元年5月26日 10:00~

津山観光ボランティアガイドの会5月定例会議



1)報告
 ・新会員の勉強会(城東地区)実施の件
    5月16日 4名の参加
 ・規約改定の件
   第11条2項 会計担当⇒会計に訂正
2)議題
 会員の活動について
  事務局は、観光協会 黒田さんが担当
  6月定例会議で研修担当、広報担当から活動提案が出される
 資料作成(衆楽園・城西地区)

 本源寺の特別拝観日について
   6月29日 美作国万灯会 18:00~20:30
   7月1日~7日まで特別拝観日
    観光ボランティアの会として現地説明員を配置
     安東は7月4日 13:00~16:00に御霊屋に待機
 6月のガイド調整
   安東は6月13日(木)13:30~ 衆楽園
    津山商業高校2年生の現地説明
   6月23日(日) 14:00~ 衆楽園
    視覚障がい者協会津山支部(30名)

 その他
  愛山東照宮 総会
   6月1日(土) 13:00~
    「津山藩における徳川家歴代将軍の年忌法要」講演
     津山郷土博物館 小川徹館長

  城西歴史講座に参加申し込み
   7月20日(土)「津山はなぜ小京都なのか」他2回開催

  宇田川榕庵先生ご命日城西街歩き
    6月22日(土) 10:00~
    城西浪漫館前に9:50集合 参加費100円

歴史と文化のまち津山を知る上では、参考になるお話しが聴けます。










  

 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする