goo blog サービス終了のお知らせ 

安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

神戸市の教諭いじめ問題に関しする調査報告書

2020年03月02日 | 教育
令和2年3月2日  津山朝日新聞

2月21日の神戸市の教諭いじめ問題に関し、調査委が市教委へ報告書を提出した。
このことに関し、津山朝日新聞の東西南北に掲載されました。
神戸市のいじめ事件が、ここだけの問題なのか、または氷山の一角なのか?
参議院の予算委員会の中でも議論していただきたいと考える。

津山朝日新聞(2020.3.2)


調査委委員会のコメント
神戸市の教諭いじめ問題を巡り21日、調査委が市教委へ報告書を提出した。
会見では調査委員会の弁護士が、問題の背景に学校の「閉鎖性」があると説明
「全貌を解明できたか分からないが、闇があるなと思った」と述べていた


令和2年2月21日 産経ニュース
神戸教諭いじめ 市教委会見でおわび「学校との連携不足」

神戸教諭いじめ「闇がある」調査委会見で学校の閉鎖性指摘

神戸教諭いじめ 解説(下)前校長「俺を敵に回すのか」壊れた人間関係

神戸教諭いじめ 解説(上)「激辛カレーの会」生んだ職員室の“空気”

神戸教諭いじめ調査委 前校長関与含め、激辛カレーなど125件認定 

神戸教諭いじめ 養生テープで拘束、足に消臭スプレー、ポチと呼ぶ…調査委認定

教諭いじめ被害者メッセージ全文 加害者へ「笑顔でも辛い思いしている」子供たちへ「優しく成長していて安心」

神戸の教員いじめ被害、児童にメッセージ「もう一度立ち上がる」

神戸・東須磨小教諭いじめ 21日に報告書公表

関連ブログ
 神戸市の教職員間のいじめ事件(その2)(2019.10.22)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市議会3月定例議会の一般質問初日

2020年03月02日 | 議会報告
令和2年3月2日 10:00~

津山市議会3月定例議会の一般質問初日です。
 質問は、3会派の代表質問となりました。



1.未来 (60分)
  代表質問者 政岡哲弘
  1.市長の施政方針について
  ①行財政改革の取り組み
  ②公立大学
  ③津山駅関連整備
  ④農・林業振興策
  ⑤住民自治支援策
  ⑥就労・定住・移住支援策
  ⑦スポーツ・教育施策

質問・答弁の録画配信中

学校教育に関する質問・答弁 (PDFファイル)
 GIGAスクールの取組みについて

2.津山自由民主倶楽部 (45分)
  代表質問者 津本辰己
  1.施政方針について

3. 公明党津山市議団 (45分)
  代表質問者 広谷桂子
  1.市政運営及び施政方針について





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする