安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

津山市議会9月定例議会一般質問5日目

2021年09月10日 | 議会報告
令和3年9月10日

津山市議会9月定例議会一般質問5日目



1 村田隆男議員
 1.津山市重度障がい者自家用自動車給油助成事業の現状
  (1)助成基準
  (2)ガソリンスタンドへの周知状況など
 2.福祉対策
  (1)障がい者、高齢者の施設入所中外出に際しての交通費の補助など
  (2)高齢者が免許返納した場合の福祉施策など
 3.新型コロナウイルス感染症対策
  (1)生活応援商品券配布事業
  (2)農商工連携推進事業(頑張る学生応援事業)

2 金田稔久議員
 1.市政運営について
  (1)第4次補正 (2)コロナ対策 (3)地域振興ビジョン (4)農業振興と地域商社 (5)その他
 2.市長の政治姿勢について
  (1)1期4年の実績と次なるビジョンとは (2)県北のリーダーとして (3)その他

3 近藤吉一郎議員
  1.津山市の現状について

4 河本英敏議員
  1.市政の信頼について

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種者の感染状況

2021年09月10日 | 健康・病気
令和3年9月10日

9月9日の津山市議会の質問
質問
ワクチン接種開始後も、介護従事者や高齢者の感染が確認されているが、クラスター感染を含め、ワクチン接種者の感染状況はどうなっているのか。

答弁
本年7月1日から8月18日に県が公表した感染者のうち、2回のワクチン接種後、2週間以上経過した方の感染は、
104人で、全体の約3パーセントとなっています。

ワクチン接種後も基本的感染防止策は必要です。

津山市のコロナ感染者(年齢別)
赤のグラフは7月20日からの感染者


ワクチン接種者(%表示)(年齢別)



岡山市議会で同様の質問が出ていました。(山陽新聞から)

岡山市は9日、6月中旬以降に新型コロナウイルスに感染した人のうち、6・8%が2回のワクチン接種を終えていたことを明らかにした。
市は2回の接種で予防効果は高くなるものの、決して万能ではないとしている。


市が感染者にワクチン接種状況を聞き取りしたところ、今月5日までの感染者3109人のうち、
1回でも接種していたのは409人(13・2%)。
2回の接種完了者は210人いた。
市内のワクチン接種状況(7日時点)は対象の63万9千人のうち、1回目は38万人(60%)、2回目は30万5千人(48%)が打ち終えた。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする