安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

自民党総裁選が17日に告示

2021年09月18日 | 政治
令和3年9月17日

自民党総裁選が17日に告示され、
河野太郎規制改革担当相(58)、岸田文雄前政調会長(64)、高市早苗前総務相(60)、野田聖子幹事長代行(61)の4氏が立候補した。


自民党総裁選・候補者横顔
河野 太郎氏
 ◇持論封印した異端児
 初挑戦した2009年の自民党総裁選で、歯に衣(きぬ)着せぬ長老批判が物議を醸した。
以来、自民党の異端児と呼ばれ、その知名度は群を抜く。
菅内閣では突破力を買われ新型コロナウイルスワクチン担当に任命されたが、課題の調整力には疑問符も。
総裁選出馬は2度目。
かつて掲げた「脱原発」など持論を封印して臨む。
「魅力半減」と懸念する向きもあるが、視線は祖父・故一郎元農林相、父・洋平元衆院議長が果たせなかった「首相の座」一点にある。58歳。

岸田 文雄氏
 ◇挫折経験の元ホープ
 初挑戦の総裁選から1年で再びチャンスがめぐってきた。課題は発信力不足だが、
出馬会見で二階俊博幹事長の再任否定を提起。
これが一連の政局の発火点となった。若手の頃から宏池会(現岸田派)のホープとして将来を嘱望されたが、2000年の「加藤の乱」に連座し、挫折も経験した。
12年に派閥会長に就任。
育ちの良さからか「つくしの坊や」(古賀誠前会長)と叱咤(しった)されたこともあった。
政界きっての酒豪で、地元広島カープをひいきにする。64歳。

高市 早苗氏
 ◇安倍氏側近の直言居士
 自民党政調会長や総務相など要職を歴任。
安倍晋三前首相に近く、安倍政権の継承を訴え、初の女性首相を目指す。
保守派の急先鋒(せんぽう)として知られ、終戦記念日と春秋の例大祭に合わせた靖国神社参拝を欠かさない。
選択的夫婦別姓の導入については、戸籍制度が崩壊しかねないとして強く反対する。
ストレートな物言いは安倍氏相手にも変わらないという。松下政経塾出身で、理想の政治家像はサッチャー元英首相。
学生時代はヘビーメタルバンドでドラムを担当した。

野田 聖子氏
 ◇4回目で悲願の初挑戦
37歳で郵政相として入閣。
早くから脚光を浴びた一方、郵政民営化に反対し2005年衆院選には無所属で立候補するなど浮き沈みを経験した。
女性初の首相を目指し、総裁選出馬への意欲を公言してきたが、過去3回は推薦人確保に至らず断念。
4回目で悲願の初挑戦にこぎ着けた。
 お酒を好み、ざっくばらんな性格で知られる。
現在は障害を持つ長男と過ごす時間を優先。
女性支援策や議員の男女同数実現に力を注ぎ、選択的夫婦別姓制度導入にも積極的だ。

総裁選挙投票用紙はがきが届く
 

 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルスのワクチン接種を証明

2021年09月18日 | マイナンバー
令和3年9月18日
新型コロナウイルスのワクチン接種を証明

デジタル庁は17日、新型コロナウイルスのワクチン接種を証明する「ワクチンパスポート」について、
スマートフォン上で表示するための電子交付アプリの仕様を公開し、民間事業者や自治体関係者らに活用方法を求める意見募集を開始した。
政府は年内に電子交付を開始する予定で、消費者は交付されたQRコードを提示すれば飲食店などから特典を受けられる。
食事や旅行の予約サイトにも受け付け時に接種歴を確認できる仕組みを盛り込む。



ワクチンパスポートの電子交付では、スマホに専用アプリをダウンロード。
マイナンバーカードを読み取り、カードに設定した4ケタの暗証番号を入力すれば、接種履歴のほか、氏名や生年月日などが含まれるQRコードが表示される。

QRコードをみせるだけで、飲食店などでおまけを受けとれたり、
店側がQRコードを読み取ってポイントを付与したりするサービスなどが期待できる。

デジタル庁は、ワクチンパスポートの活用方法を広げるために、ホームページ上で意見募集を開始。
事業者や自治体関係者らの提案を参考に、システムの拡張などにつなげる考えだ。
ワクチンパスポートは海外渡航者が渡航先の入国手続きで利用するために7月から開始。
現状は紙や電子手続きで発行申請はできるが取得できる証明書は紙ベースのみとなっている。
ワクチンの接種証明をめぐっては、経済界からは観光や飲食産業の回復の起爆剤として用途拡充の要望が出ており、
政府も積極活用の方針を打ち出している。

山陽新聞(2021.9.18)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウィルス感染症(COVID-19)熊本市民公開セミナー

2021年09月18日 | まちづくり
令和3年9月18日
新型コロナウィルス感染症(COVID-19)
 熊本市民公開セミナー

新型コロナウイルス感染症対策について考える
〜何気ない日常を取り戻すために〜



13:00〜13:10
 開会の挨拶 永里 敏秋(KMバイオロジクス株式会社 代表取締役社長)
13:10〜13:40
 基調講演①
 西 順一郎先生(鹿児島大学大学院 医歯学総合研究科 微生物学分野 教授)
  COVID-19とインフルエンザ 〜正しい知識と対策〜


13:40〜14:10
  基調講演②
  加來 浩器先生(防衛医科大学校 防衛医学研究センター 広域感染症疫学・制御研究部門 教授)
   新型コロナで見えてきた感染症対策の課題〜古くて新しい問題に産官学連携で挑む〜


14:20〜15:30
 パネルディスカッション
 住み続けられるまちづくりのために、
 感染症に対して取り組んでいること、
 求めること、期待すること(行政、教育、企業等の立場から)
 

  蒲島 郁夫氏(熊本県知事) 
  大西 一史氏(熊本市長)
  小川 久雄氏(熊本大学 学長)
  小野 友道氏(熊本機能病院 顧問)【ご自身の新型コロナウイルス感染経験を元にしたお話も伺います。】
  永里 敏秋(KMバイオロジクス株式会社 代表取締役社長)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風14号 17日(金)西日本に上陸へ

2021年09月18日 | 気象情報
令和3年9月18日 4:00
 台風第14号は、徳島県美馬市付近を 1時間におよそ35キロの速さで東へ進んでいます。

台風14号の進路 


台風の影響による降雨量(9月17日)



令和3年9月16日
台風14号 17日(金)西日本に上陸へ 東日本も18日(土)中心に大雨 風も強まる 
 台風14号は当初の予想よりも発達しており、台風のまま、あす17日(金)に西日本に上陸する見込みです。
 さらに、台風はその後18日(土)から19日(日)にかけて、温帯低気圧に性質を変えながら東日本付近を進むでしょう。
 18日(土)にかけて、西日本から北日本の広い範囲で、強まる雨や風に警戒が必要です。

 
 
9月18日 午前3時頃岡山県に最接近か?
 



令和3年9月14日
台風14号 列島の広範囲で荒れた天気 最接近はいつ



台風14号は、西日本には17日(金)頃、東日本・北日本は18日(土)頃に最も接近する見込みで、
九州から北海道にかけての広範囲で荒れた天気に注意が必要です。

●西日本は17日(金)頃に最接近
現在、東シナ海でほとんど停滞している台風14号は、16日(木)の午後から次第に東寄りへ進み、西日本には17日(金)頃に最も接近する見込みです。

西日本では台風の接近前から雨が降っていて、九州南部では24時間雨量がすでに300ミリを超えている所もあります。
今後も雨量が増え続けるため、台風本体の雨雲がかからなくても、土砂災害などに注意が必要です。
また、17日(金)頃は、広い範囲で風も強まり、荒れた天気になる見込みです。最新の台風情報や交通情報もご確認ください。

●東日本・北日本は18日(土)頃に最接近
東海から北海道に最も接近する頃には、性質が変わり、温帯低気圧になる頃ですが、強風の範囲が広がる可能性があります。
18日(土)頃は、沿岸部を中心に雨や風が強まり、荒れた天気になる見込みですので、今後の情報にご注意ください。


令和3年9月13日
台風14号 週後半は列島に影響か
 

12日(日)に沖縄・与那国島に最接近した強い台風14号は、13日(月)午後3時現在も東シナ海を北上しています。
今後、中国の上海付近で数日間停滞し、その後、週後半には進路を東に変え、17日(金)から18日(土)は列島に接近するおそれがあり、今後の動きに注意が必要です。

午後3時現在、台風14号は、中心気圧は970ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートルとなっていて、
強い勢力を保ったまま東シナ海を北上しています。

台風はこの後、次第に速度を落とし、16日(木)にかけて、中国の上海付近でほとんど停滞する見込みです。
このため、台風そのものがすぐに列島に影響することはありませんが、九州付近には秋雨前線が停滞していて、
この前線を台風からの暖かく湿った空気が刺激するため、九州を中心とした西日本では大気の状態が不安定となり、
週後半にかけて雨の降りやすい状態が続きそうです。

台風14号はその後、上空の偏西風に乗り、17日から18日にかけては、西日本から北日本に接近するおそれがあります。
17日、18日の進路はまだ不確定要素が多く、進路次第ではありますが、
広い範囲で雨や風が強まるおそれがあり、今後の台風情報に注意が必要です。


令和3年9月11日 20:00
13日以降の台風14号の進路に注意!



猛烈な台風14号が北上している。
12日(日)は与那国島などで猛烈な風が吹く見通し。
その後、台風は九州の西の海上に進むが、14日~16日にかけて動きがゆっくりになる。
上空の北風に行く手を阻まれるからだ。

強い熱帯低気圧が増えている
 台風14号は11日午後3時、沖縄の南海上を時速15キロの速さで北北西に進んでいます。
中心の気圧は910hPa、最大風速は55メートル(最大瞬間風速は80メートル)、依然として猛烈な勢力で北上を続けています。
 今年、猛烈な台風は台風2号に次いで2個目です。
最近10年で見ると、猛烈な台風は平均して、一年間に3個~4個くらい発生しています。

 最新の科学的知見が盛り込まれた気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第6次評価報告書によると、
強い熱帯低気圧が発生する割合は過去40年間で増加しており、さらに日本列島が位置する北西太平洋では熱帯低気圧の勢力がピークに達する緯度が北上していることが示されました。


令和3年9月10日

台風14号 「猛烈な」勢力に

フィリピンの東にある台風14号は「非常に強い」勢力から「猛烈な」勢力に変わりました。

台風の強さは最大風速で決まり、「猛烈な」勢力とは最も強いランクです。
台風14号の中心の気圧は935hPa、中心付近の最大風速は55m/s(走行中のトラックが横転したり、住家が倒壊するものがでるほどの風)です。



14日(火)以降、台風の進路によっては、九州など西日本の天気に影響を及ぼす可能性があります。
最新の台風情報を確認して、早めに大雨や暴風への備えをしておくことが大切です。


過去の台風
記録的な危険を孕んだ台風になるおそれの台風9号(令和2年8月30日)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする