令和7年2月2日 17:30
「みちびき6号機」(準天頂衛星)/H3ロケット5号機打上げ
JAXA、H3ロケット5号機による「みちびき6号機」の打ち上げ成功 – DRONE
打ち上げ成功おめでとうございます!
緊張しながら、ライブ配信の見ました。
JAXAは、H3ロケット5号機を2月1日17時30分~19時30分の間に打上げ。
今回のH3ロケットには、日本版GPSともいえる準天頂衛星「みちびき6号機」が搭載されます。
みちびきは、これまで合計4機の衛星によって運用されていましたが、政府はこれを7機体制とする計画を進めていて、
今回のみちびき6号機の打上げはその第一歩となります。
みちびきが7機体制になると、私たちの生活にどのような影響があるのでしょうか。
みちびき「7機体制」でなにが変わる?
いよいよ24年度からみちびき7機体制に向けた打上げが開始されます。
計画ではまず6号機が打上げられ、その後5号機、7号機が打上げられる予定です。
打上げ号機の順番が入れ替わっていますが、6号機は静止衛星であり、
航空機用のサービス用アンテナも搭載するなど機能が多いことが理由とされています。
いずれにせよ打上げは2025年度内に完了する予定です。