平成31年4月9日 9:30~
津山市立広戸小学校入学式
10名のピカピカの1年生が入学しました。
ご入学おめでとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/20/e1019ffb2ee53b6c0401f9bf79f9a916.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/48/007edd17a5138528373991cee1fc3390.jpg)
広戸小学校は、61名の児童でスタートです。
来賓代表としてお祝いの言葉を述べさせていただきました。
ここで「子は親の鏡」という詩の一節を紹介させて頂きました。
○けなされて育つと、子どもは、人をけなすようになる。
○とげとげした家庭で育つと、子どもは、乱暴になる。
○子どもを馬鹿にすると、引っ込みじあんな子になる。
○叱りつけてばかりいると、子どもは「自分は悪い子なんだ」と思ってしまう。
○愛してあげれば、子どもは、人を愛することを学ぶ。
○親が正直であれば、子どもは、正直であることの大切さを知る
○やさしく、思いやりをもって育てれば、子どもは優しい子に育つ。
6年間思い出に残る小学校生活を送ってください。
津山市内の小学校27校の新1年生834人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/68/8b26bab124cbc8e7e55434000e096ef0.jpg)
津山市立広戸小学校入学式
10名のピカピカの1年生が入学しました。
ご入学おめでとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/20/e1019ffb2ee53b6c0401f9bf79f9a916.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/48/007edd17a5138528373991cee1fc3390.jpg)
広戸小学校は、61名の児童でスタートです。
来賓代表としてお祝いの言葉を述べさせていただきました。
ここで「子は親の鏡」という詩の一節を紹介させて頂きました。
○けなされて育つと、子どもは、人をけなすようになる。
○とげとげした家庭で育つと、子どもは、乱暴になる。
○子どもを馬鹿にすると、引っ込みじあんな子になる。
○叱りつけてばかりいると、子どもは「自分は悪い子なんだ」と思ってしまう。
○愛してあげれば、子どもは、人を愛することを学ぶ。
○親が正直であれば、子どもは、正直であることの大切さを知る
○やさしく、思いやりをもって育てれば、子どもは優しい子に育つ。
6年間思い出に残る小学校生活を送ってください。
津山市内の小学校27校の新1年生834人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/68/8b26bab124cbc8e7e55434000e096ef0.jpg)