日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
![]() リリヤンロー引手口 長さ 37~40cm 2本セット 432円(税込) |
20代の頃、私は妻を働かせるということに抵抗がありました。
妻を外に出すことに抵抗があったわけではなく、
妻を働きに出すということ自体・・・
男として、情けないという思いが強かったのです。
それから、数十年が経った今・・・
身体の節々が痛いという妻に・・・
言葉では・・・「無理しんときや」と云いつつ
未だに、働いてもらい助けてもらっている次第です・・・20代の頃の男としてのプライドは何処へ行ってしまったのでしょうね・・・
あなたは「妻は家庭」と考える派ですか、それとも「妻も外へ」と考える派ですか・・・
今朝は、内閣府の調査結果が発表されたので紹介してみます。
~以下、12月16日読売新聞朝刊より抜粋~
「妻は家庭」初の増加51%
![]() |
内閣府調査 20代大幅増、震災で絆重視
20歳代を男女別でみると、「妻は家庭を守るべきだ」と考える男性は55.7%(前回比21.4ポイント増)、女性は43.7%(同15.9ポイント増)に上った。宮田加久子明治学院大教授(社会心理学)は、長引く就職難や景気低迷で、若者は先行きに強い不安を抱き、家庭をよりどころにしようとしているのでは。東日本大震災の後、家庭を大事にする意識が強まったことも要因として考えられる」と分析する。調査ではこのほか、職場での男女の地位について「平等」と答えた人が28.5%(同4.1ポイント増)で過去最高。女性が増えた方が良い職業(複数回答)を尋ねると「国会議員、都道府県議、市区町村議」が54.5%でトップとなり、「企業管理職」が46.0%で続いた。
調査は今年10月、全国の成人男女5000人を対象に行われ、3033人(60.7%)が回答した。