日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
ご好評頂いてます・・・ 和紙のシャリ感・・・ 弊社オリジナルタオルを アウトレット価格でご提供! 品番[T_03] 健康タオル【和紙】 1枚 820円 2枚 1,555円 3枚 2,160円 |
鼻毛が伸びた時、ハサミで切りますが・・・
あくる日くらいに、必ずと言っていいほど鼻の入り口当たりに痛みが出るんです。
切る前に、気になって指で抜き取ったりすることもあるので、
多分、細菌感染するんだと思います・・・(^-^;
鼻って、かなり繊細なんですね・・・
鼻くそをほじくるのはやめた方がいいようですね。
其れよりも、片方ずつ鼻をかむのがいいようですよ。
今朝は、鼻づまりに関する記事を転載してみようと思います。
~以下、11月14日読売新聞夕刊より抜粋~
Q 鼻がつまるおぉ。
ヨミドック そんなに指でぐりぐりほじって。
Q 鼻くそが気になる。
ヨミドック 花をほじるのはやめましょう。鼻の粘膜は弱く、傷つける恐れがあります。手には様々な菌やウイルスが付いているし、鼻の入り口には細かい血管があって鼻血も出やすい。
Q どう対処したらいいの?
ヨミドック 適度な力で片方ずつ鼻をかんでください。市販の洗浄機で鼻うがいをするのもお勧めです。
Q ところで鼻くそとは?
ヨミドック 鼻水が固まったものです。鼻水は血液からしみ出した粘液で、1日に1㍑以上出ています。通常は鼻の中を加湿したり、喉の奥に流れたりしています。ただ、鼻の中に菌やウイルスが残って炎症を起こすと、ネバネバして固まるのです。
ヨミドック 体が病原菌と闘っている証拠です。例えば、風邪をひいて少し経つと黄色っぽい粘り気のある鼻水になって固まることがあります。この中には金やウイルスの死骸、白血球などが含まれています。健康のバロメーターとも言えるでしょう。
Q 鼻の中が、渇いている気もするんだよね。
ヨミドック 鼻水が蒸発し、「ドライノーズ」になっていると考えられます。気象庁によると、外の湿度が昔より低くなっています。乗り物や建物の中など、乾燥している場所が多くなったことも原因とされ、最近は症状を訴える人が増えています。
Q 防ぐ方法はある?
ヨミドック マスクや加湿器、クリームを使って保湿すると、乾燥は防げます。鼻の中が乾燥すると、鼻水が固まりやすくなって、菌やウイルスも体内にとどまりやすくなります。鼻水がネバネバしたり鼻くそがたまる状態が続いたりする場合は、医療機関の受診をお勧めします。
Q 鼻くそで受診?
ヨミドック 副鼻腔炎になって手術が必要になった人もいます。菌やウイルスが鼻から耳に入って中耳炎になる危険もあるのです。病気でなくても集中力が落ちるなど、放置してよいことはありません。
ヨミドック そんなに指でぐりぐりほじって。
Q 鼻くそが気になる。
ヨミドック 花をほじるのはやめましょう。鼻の粘膜は弱く、傷つける恐れがあります。手には様々な菌やウイルスが付いているし、鼻の入り口には細かい血管があって鼻血も出やすい。
Q どう対処したらいいの?
ヨミドック 適度な力で片方ずつ鼻をかんでください。市販の洗浄機で鼻うがいをするのもお勧めです。
Q ところで鼻くそとは?
ヨミドック 鼻水が固まったものです。鼻水は血液からしみ出した粘液で、1日に1㍑以上出ています。通常は鼻の中を加湿したり、喉の奥に流れたりしています。ただ、鼻の中に菌やウイルスが残って炎症を起こすと、ネバネバして固まるのです。
鼻づまり中に鼻ほじっていい?
粘膜を傷つける恐れ
Q 病気のサイン?ヨミドック 体が病原菌と闘っている証拠です。例えば、風邪をひいて少し経つと黄色っぽい粘り気のある鼻水になって固まることがあります。この中には金やウイルスの死骸、白血球などが含まれています。健康のバロメーターとも言えるでしょう。
Q 鼻の中が、渇いている気もするんだよね。
ヨミドック 鼻水が蒸発し、「ドライノーズ」になっていると考えられます。気象庁によると、外の湿度が昔より低くなっています。乗り物や建物の中など、乾燥している場所が多くなったことも原因とされ、最近は症状を訴える人が増えています。
Q 防ぐ方法はある?
ヨミドック マスクや加湿器、クリームを使って保湿すると、乾燥は防げます。鼻の中が乾燥すると、鼻水が固まりやすくなって、菌やウイルスも体内にとどまりやすくなります。鼻水がネバネバしたり鼻くそがたまる状態が続いたりする場合は、医療機関の受診をお勧めします。
Q 鼻くそで受診?
ヨミドック 副鼻腔炎になって手術が必要になった人もいます。菌やウイルスが鼻から耳に入って中耳炎になる危険もあるのです。病気でなくても集中力が落ちるなど、放置してよいことはありません。
(鈴木希/取材協力=石井正則・JCHO東京新宿メディカルセンター耳鼻咽喉科診療部長、三輪正人・日本医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科教授)