ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

中小小売店でのキャッシュレス決済で5%還元って・・・

2018-11-24 | 日々のパソコン

キャッシュレス決済で
還元ポイント5%の方針
ただし、中小の小売店限定
 政府は来年10月の消費税増税に伴う景気の落ち込みを防ぐ対策として、中小の小売店の買い物に限りキャッシュレス決済(クレジットカード決済やQRコード決済)を利用した消費者に対して、決済事業者を通じてポイント5%を付与する方針を固めたらしいですね。
LINE Payコードアプリ

 でも、その中小の小売店がどこまでカード決済やましてやQRコード決済に対応できるのでしょうね・・・。

 先日も、実際にブランドショップでLINE Payで買い物をしようとしたら、扱っていないと・・・。
 クレジットカードは取り扱われてたので、カード払いで支払いましたが、来年の消費税アップの時までにどこまで対応できる店が増えるんでしょうかねぇ・・・。
 もう一つ、年配者の方々・・・私も年配者なんですが・・・の内、どのくらいの方達がクレジットカードを持ってられるのでしょうね・・・
楽天Edy

 昨日もテレビのインタービューで、クレジットカードは持ってないと答えてられた方がいらっしゃいましたけど、このような年配の方達に対してはどのように手を差し伸べるつもりなのか・・・

 キャッシュレス決済普及やマイナンバーカードの普及を無理やり推し進めようとするだけのように映ってしまうのは私だけでしょうか?
 どんどん便利な時代を目指す・・・しかし、その便利さに乗れない人達に対して如何、手を差し伸べるのかという議論ももっとするべきなんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする