日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
ネット閲覧中の拡大・縮小 キーで簡単
先日、Windowsに搭載されている「拡大鏡」の説明をしました。
「拡大鏡」の場合はWEB上でも、ExcelやWordなどアプリケーション上でも使用可能なのですよね。
でも、たまたまネットサーフィンをやってる時に、見えにくい場合が出てきた時に使えるショートカットキーがあるんですね。これはWEB上だけでしか使用できないんですが、覚えておくとかなり便利やと思います。
本日は、この技を紹介してみようと思います。
- Windows「WEB上で拡大・縮小」
- 拡大する方法
- +キーボードの「Ctrl」キーと「+;れ」キーを同時押し。
※テンキーが付いているキーボードならばテンキーの「+」でも良いです。
- 縮小する方法
- +キーボードの「Ctrl」キーと「-=ほ」キーを同時押し。
※テンキーが付いているキーボードならばテンキーの「-」でも良いです。
- 元に戻す方法
- +キーボードの「Ctrl」キーと「0をわ」キーを同時押し。
※テンキーが付いているキーボードならばテンキーの「0」でも良いです。
![PCのキーボード](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/13/d5c57822f3b0376bdedf31d3f23a2d5e.jpg)
※拡大・縮小の場合は、見やすい大きさまで同時押しの回数を重ねれば、どんどん大きくなったり、反対に小さくなったりします。簡単で便利やと思いますよ。