ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

太陽光発電で70基の釣灯籠をLED照明に!・・・石清水八幡宮

2019-03-15 | 雑記



石清水八幡宮の釣灯籠
LEDで環境に優しく !!

回廊を照らす約70基を白熱球からLEDへ!
 エジソンが白熱電球を発明した時、フィラメントに使用したのが、日本の竹でしたよね。
 それも、京都府八幡やわた市にある石清水八幡宮いわしみずはちまんぐうに生えている「八幡竹」を使用することにより、1000時間という長時間点灯に成功したといいます。その縁により、境内にはエジソン記念碑が建てられています。
 その石清水八幡宮で14日夜に、本殿の回廊を照らす釣灯籠など約70基が白熱電球からLED照明に変更され「点灯式」が行われたようです。

 LED電球は2013年にも、パナソニックが、その夏に初めて夜間特別拝観を受け付ける石清水八幡宮にライトアップ用のLED電球を寄贈し、それまで境内の石灯籠にロウソクを灯していた石灯籠約400基に設置したことがありました。
 今回は京都大こころの未来研究センターや日立製作所の研究開発グループなどが協力し、境内の3か所に太陽光パネル(縦1.5㍍、横1㍍)を設置し、電源には太陽光発電を利用にして環境問題に取り組む姿勢を示す試みのようです。

 話しは少々変わりますが…
 京都での厄払いのお参りは、男性は石清水八幡宮で、女性は滋賀の立木観音といわれているのですが、実は、私は立木観音へ行きましたよ。何故かといいますと、立木観音はものすごく急な階段を登っていきますので、息も絶え絶えで…ご利益がありそうな気がしますからね(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする