日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
LINE Pay据置端末普及してほしい!!
店は値段を入力、顧客はQRコードを読み取る!?
LINE Payで行っている「春の超Payトク祭」の20%還元の影響で「LINE Payカード」の発行申し込みが殺到し、通常は1週間程度で届くはずのカードが遅れているといいます。なぜ発行を依頼する人が多いのかといえば・・・3月31日までの期間でLINE Payの支払い方法全てにおいて20%還元となるからで、LINE Payカードの場合やと、JCB加盟店の約3300万店舗での支払いが可能となり、コード支払いがダメなスーパーやデパートなどの買い物でも使えるからだといいます。
![LINE Pay据置端末](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f0/bef04a8d4084759f1ad0b9207005e435.jpg)
※LINE Pay据置端末
LINE側が左の画像の「LINE Pay据置端末」なるものを貸し出しているようですね。これだと店側が値段を入力したら、即座に前面にQRコードが表示され、顧客はLINE PayでQRコードを読み取るだけで決済ができるようです。
店側の月額利用料も1500円(税別)のようですし…6月までは無料で貸し出してるようですし…店側も導入しやすそうですので、もっと、もっと普及してくれたら、顧客としては有難いですよね。
さらに、現在は台湾でしか展開していないようなのですが、NFC機能も搭載されているらしく、日本で展開されるようになれば、タッチ決済が可能となりアプリ自体を起動する必要もなくなり、便利さが一段と増しますよね。
待ち遠しいですねヽ(^o^)丿